数々の名刀を生んだ石見鉄の産地で開催される「刀剣展」がワクワクしかない

文●風都ナツメ(LoveWalker編集部)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 6月29日(土)から、島根県の今井美術館で「刀剣展」が開催されます。島根県石見地方は国内有数の鉄の産地で、品質の精良さから刀の素材としては最高のものとされており、石見の鉄を使って数々の名刀が作られました。そこで、この石見の鉄の産地で、それらを使った名刀を集めた展示会を開催しようというわけです。

 いやー、「名刀」という響きだけでもうクラクラするようなかっこよさがありますよね。実際目にしても「これは名刀だ!」なんていう目利きができる自信はまったくありませんが、名のある刀鍛冶の仕事を見るのが、著名な画家の名画や陶芸家の焼き物を鑑賞するような芸術鑑賞であることは理解できます。名品を見られる、ってだけでもワクワクしますよね。

鉄の産地・石見で作られた刀剣などを展示

 6月29日(土)から7月28日(日)まで、島根県江津市の今井美術館で「刀剣展 郷土の石州刀と中国地方の優品」が開催されます。

 石見の鉄は上質で刀剣制作素材として最高とされており、全国の刀匠たちが、石見の鉄で名刀を生み出していたといわれています。最高の素材で腕の良い刀工が作った刀と聞くと、切れ味がすごそうだし見た目も美しそう。

 今回、石見地方が誇る石州刀をはじめ歴史文化的に貴重な刀剣の数々、山口県岩国市・柏原美術館所蔵の貴重な甲冑も展示。玉鋼(刀用の鉄)の産地で開かれる刀剣の展示会では、展示される刀たちも、故郷に帰ったような気になるんでしょうかね。刀剣というとキリッとクールなイメージですが、この展示会では、少し穏やかそうに見えたりして。この夏は刀剣のことを勉強してみようかな。


刀剣展
開催場所:今井美術館
     島根県江津市桜江町川戸472-1
開催期間:6月29日(土)~7月28日(日) ※会期中無休
開催時間:10:00~16:00(最終入館15:30)
入館料:一般¥1,000、前売券¥800 ※学生無料
    ※「身障者手帳手帳保持者ご本人様無料」
前売券販売所:ローソン店内、ミニストップ店内Loppi,(Lコード61375)
販売期間:5/25〜6/28までの販売


文 / 風都ナツメ(LoveWalker編集部)

東北出身。
ゆるく御朱印集めを趣味にしています。その流れで御城印も少しずつ収集中。


■関連サイト