このページの本文へ

エレコム、PS5向け最大8K/60Hz対応HDMIケーブルなど4製品

2024年06月11日 17時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 エレコムは6月11日、高画質映像や音声の伝送が可能なHDMIケーブルや安定した充電・データ転送が可能なUSBケーブルなど、PS5に対応した4種類のケーブルを発表した。6月中旬より発売する。

 HDMIケーブルは、最大8K/60Hzの解像度に対応した、規認証済みの「ウルトラハイスピードHDMIケーブル」と、最大4K/30Hzの解像度に対応した、正規認証済みのイーサネット対応「ハイスピードHDMIケーブル」をラインアップ。

ウルトラハイスピードHDMIケーブル

 ウルトラハイスピードHDMIケーブルは、100Mbpsのイーサネット通信を実現する、HEC(HDMIイーサネットチャンネル)に対応。eARC対応により、高ビットレート(192kHz/24bit)と、非圧縮の5.1chと7.1ch音声に対応したオブジェクトベースオーディオを再生できる。Dynamic HDR、Dolby Vision、ゲームモードVRRをサポートするほか、著作権保護技術のHDCP2.3、HDCP2.2、HDCP1.4に対応する。実売価格は2mが3680円前後、3mが4679円前後の見込み。

ハイスピードHDMIケーブル

 ハイスピードHDMIケーブルはARCに対応し、デジタル音声をテレビなどの表示機器からAVアンプなどの出力機器へ伝送できる。またHEC、3D Full HD、30/36/48bit(Deep Color:ディープカラー)をサポートする。実売価格は2mが1480円前後、3mが1880円前後の見込み。

USB Type-A×USB Type-C(USB-C)タイプ

 USBケーブルは最大480Mbpsの高速データ転送が可能で、サビに強く信号劣化の少ない金メッキピンコネクターを採用する。「USB Type-A×USB Type-C(USB-C)タイプ」と「USB Type-C×USB Type-Cタイプ」の2種類をラインアップする。ケーブル長は2m。

 USB-A×USB Type-Cタイプは、USB Type-Aポート搭載のゲーム機などに、USB Type-Cポート搭載のコントローラー、外付けHDD・SSDなどを接続し、充電やデータ転送ができるHi-Speed USBケーブル。最大15W(5V/3A)で接続機器の充電が可能だ。USB Power Deliveryは非対応。最大480Mbpsのデータ転送に対応する(理論値)。ブラック、ホワイトの2色から選べる。実売価格は980円前後の見込み。

USB Type-C×USB Type-Cタイプ

 USB Type-C×USB Type-Cタイプは、USB Power Deliveryに対応し、最大60W(20V/3A)で対応する機器の充電が可能。また、最大480Mbpsのデータ転送をサポートする(理論値)。実売価格は1280円前後の見込み。

カテゴリートップへ

 
注目記事