【ものは試し】予約注文でしか買えない3,000円の「お~いお茶」が今なら東京駅で飲める!

文●オシミリン(LOVEWalker編集部)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
駅の新茶祭り GREEN SQUARE2024

 伊藤園の「お~いお茶」、みなさん好きですか? ちょっと緑茶が飲みたいな、ってときにも自販機などで気軽に買って飲めるお茶として人気ですよね。でも実はこの「お~いお茶」に、3,000円もする特別版があるの、知ってましたか?

 お茶の魅力を伝えるイベント「駅の新茶祭り GREEN SQUARE2024」が、2024年6月7日(金)から9日(日)の期間、JR東京駅改札内地下1階のイベントスペース「スクエア ゼロ」にて開催されます。ここでは、「お~いお茶」発売35周年記念の特別な「お~いお茶」が1本3,000円で販売されるんだとか。

 「お~いお茶」に3,000円…。正直ちょっとお高くないですかね…。だって3,000円のお茶ですよ? ちょっと良さげな喫茶店に行っても3,000円のお茶とか出てこないですよ。なんならケーキセットでも3,000円はしないんじゃないかな。いやいやでもでも3,000円のお茶って…。あるんだ、ホントに。3,000円の「お~いお茶」…。

 飲みた過ぎるでしょ!!!!

1本3,000円の「お~いお茶」も販売される新茶まつり開催

 株式会社伊藤園は、株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーと連携し、2024年6月7日(金)から9日(日)の期間、JR東京駅改札内地下1階のイベントスペース「スクエア ゼロ」にて、「駅の新茶祭り GREEN SQUARE2024」を開催します。2024年に全国のお茶の産地で収穫された新茶を一堂に集め、お茶の魅力を伝えるイベントです。

 このイベントでは、2024年2月1日に発売35周年の節目を迎えた緑茶飲料ブランド「お~いお茶」から特別な「お~いお茶」として、「瓶 お~いお茶 MEGAMI」「瓶 お~いお茶SEIMEI」が登場。通常は予約注文限定の緑茶飲料ですが、本イベント会場にて特別に購入することができます。

瓶 お~いお茶 MEGAMI
価格:¥3,000(税込)
容量:375ml

瓶 お~いお茶 MEGAMI

 コク深くまろやかな味わいが特長の緑茶飲料。被ほどよい渋み・苦みを感じつつ、お茶のうまみを存分に楽しめるため、ロックグラスで飲むのがおすすめです。

瓶 お~いお茶 SEIMEI
価格:¥3,000(税込)
容量:375ml

瓶 お~いお茶 SEIMEI

 期待の新品種「せいめい」のみずみずしくピュアな味わいをそのままぎゅっとボトリング。香り高く、苦みや渋みが少ないのが特長で、口の中でふくよかなうまみを楽しめるため、ワイングラスで飲むのがおすすめです。

 「お~いお茶」に3,000円は、ちょっとドキッとしてしまう価格ですが、きっとそれほどの価値があるお茶ということ。グラスにもしっかりこだわって、とことんその味を堪能してみたい!

東京獲れの新茶やお茶味マカロンも販売

 会場では、東京都で収穫された「東京新茶」や、Sadaharu AOKI parisによるお茶味のマカロンなども販売されます。

東京新茶
価格:¥1,000(税込)

東京新茶

 東京都は茶の産地だったことを今に伝える茶園、茶工場で収穫、加工された東京新茶を限定で販売。

マカロン
価格:¥394(税込)

マカロン

 素材と製法にこだわり抜いた自慢のマカロンをパリ直輸入で提供。マッチャ、アールグレイ、ホウジチャ、ゲンマイチャなどお茶系マカロンを中心にラインアップしています。

 また、会場では今年収穫されたばかりの新茶の試飲や、伊藤園社員による「おいしい新茶の淹れ方講座」も開催。お茶の魅力を満喫することができます。

昨年のイベント風景

 お茶の魅力をたっぷりと知ることができそうなこのイベント。やはりなんといっても気になるのは3,000円の「お~いお茶」! 3,000円分の満足が得られるのか、試してみなくては!


駅の新茶祭り GREEN SQUARE2024
会場:JR東日本東京駅 改札内 地下1階「スクエア ゼロ」
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内
期間:2024年6月7日(金)〜9日(日) 各日11:00〜19:00


文 / オシミリン(LoveWalker編集部)

大阪生まれ。
趣味は読書と写真を撮ること、おいしいものを食べておいしいお酒を飲むこと。