このページの本文へ

COMPUTEX TAIPEI 2024レポート 第19回

あなたも絶対騙される! COMPUTEX TAIPEI 2024のENERMAXブースで発見

見た目は空冷・機能は水冷なCPUクーラー、その名は「AQUACore」

2024年06月05日 08時00分更新

文● 八尋 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

見た目は完全にCPUクーラーだが実は……

 この写真を見て、ほとんどの人が「大きめの空冷CPUクーラーか」と思ったことだろう。実はこれ、水冷CPUクーラーなのだ。

 6月4日から開催中のCOMPUTEX TAIPEI 2024のENERMAXブースに展示してあった「AQUACore」という水冷CPUクーラーとなります。「チューブレス接続技術」を採用する新しいコンセプトのCPUクーラーで、ポンプをラジエーターに統合することで、空冷クーラーの外観ながら水冷を実現しているのだという。見た目は完全に空冷だが、ファンの奥に水冷システムが内蔵されているというのだから驚きだ。


さまざまなPCケースに搭載できる汎用性の高さも実現

 クーラーの奥行はおよそ162mmとそこまで巨大なわけではなく、さまざまなケースで使える汎用性の高さも実現。加えて、TDP 280WまでのCPUを冷却できる性能も備えているという。そのほか、天面にはCPUやGPUのデータをリアルタイムで表示できる小さなデジタルディスプレーも備えているので、しっかりと冷えているかがすぐにチェックできる。

CPUやGPUのデータをリアルタイムで表示できる小さなデジタルディスプレーを搭載

 水冷の性能はほしいけど、見た目は空冷のほうが好きなんだよな~という人や、面白いデザインの水冷CPUクーラーがほしいんだよな~という人は、ぜひ今後の情報をチェックしてみてほしい。

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中