このページの本文へ

お客様のご希望に沿ったオプションカスタマイズもできる。エバシスのDNAを継承する最新モデル「エバシス レガシーL’2m」2024年6月より、受注開始

デロンギ・ジャパン株式会社
2024年06月04日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デロンギ・ジャパン株式会社
コンパクトながら1時間に最大175杯のエスプレッソ、120杯のカプチーノを抽出!




 デロンギ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:甲斐ラース)は、グローバルで展開している業務用大型全自動コーヒーマシン「エバシス」ブランドから、「エバシス レガシーL’2m」の受注生産を2024年6月より開始いたします。
 
 「エバシス」は2018年より日本に本格参入し、世界20カ国以上のカフェ・レストラン・ホテル等で導入されています。「カップ・オブ・クオリティ」(一杯のコーヒーの品質)を常に最高レベルに保つことができるプロフェッショナル向けブランドです。

 エバシスシリーズは、熟練したプロのバリスタが淹れたようなハイクオリティーな味わいを、全自動で、忠実に再現することが特長で、豆の種類、量、抽出技術、環境によってコーヒーの味が左右されることなく、安定した生産性と均一性を実現しているマシンです。また、業界トップクラスの卓越した抽出能力と、ボタン一つで簡単に作ることができるなめらかな“究極のフォームミルク” で、プロのバリスタレベルの品質を提供いたします。

 今回販売する「エバシス レガシーL’2m」は従来の特長に加え、さまざまなスペースでお使いいただけるように、よりコンパクトなマシンサイズ(横幅)を実現しました。さらに、2杯同時抽出機能も搭載。1時間に最大175杯のエスプレッソと120杯のカプチーノの抽出が可能となり、よりスピーディーな提供をサポートします。

 また「エバシス レガシーL’2m」限定オプションとして、異なる4種の豆が使用可能となる最大4つのグラインダーと、ココア・抹茶など2種のパウダー抽出が可能な2つのホッパー(容量2kgまで)を持つ独自のパウダーユニットを搭載可能。
 お客様のニーズに合わせてカスタマイズすることができ、カフェ、ファミリーレストラン、ファストフードなどのチェーン店から、多種多様な豆を扱う自家焙煎店、オフィスなど幅広い用途でお使いいただけます。

※オプション機能の「4グラインダー」と「2種パウダーユニット」の同時搭載は不可

エバシス レガシーL’2mの搭載機能



■ 最大4つのグラインダー
(レガシーL’2m限定オプション)
最大で4つのグラインダーを搭載。
異なる4種類の豆を使用することが可能です。
レガシーL’2mでのみ搭載可能なオプション機能となっています。


■ 2種類のパウダーユニット


(レガシーL’2m限定オプション)
2つのホッパー(容量2kgまで)を持つ独自のパウダーユニットを搭載。
グラインダーと同様レガシーL’2mでのみ搭載可能なオプション機能となっています。
※オプション機能の「4グラインダー」と「2種パウダーユニット」の同時搭載は不可となります。



■1.5ステップスチームノズル
ボタンひとつで、プロのバリスタレベルの高品質なフォームミルクが完成。
ノズルから直接カップや空のミルクジャグに注がれます。
※オプション機能







■ ミルクユニット
「1ステップシステム」では、ミルクを空気で泡立てることで最適な風味と口当たりのよさを実現します。







■ モジュラー構造
コンパクトなマシンの寸法要件を満たしながら
モジュラーシステムの搭載維持を実現。






【 製品情報 】
製品名:エバシス レガシーL’2m
本体色:TEMPEST(嵐)、EARTH(大地)
想定上代価格:3,300,000円(税込)
特設HP:https://professional.delonghi.co.jp/legacy









【ご参考】エバシス 業務用大型全自動コーヒーマシン(2モデル)


生産性+デザイン性を実現した業務用大型フルオートコーヒーマシン。設置面積当たり業界トップクラスの生産性で、コーヒービジネスにおける費用効率アップに貢献します。お店のコンセプトや使用環境に合わせて選べる、2色のカラーバリエーションをご用意しています。

【 製品情報 】
製品名:エバシス カメオC’2m
本体色:TEMPEST(嵐)、EARTH(大地)
上代価格:4,378,000円(税込)
特設HP:https://professional.delonghi.co.jp/cameo_lp






エバシスのハイエンドモデル。1時間に350杯のエスプレッソを抽出可能で、シリーズ最大の生産性を誇り、コーヒービジネスにおける費用効率アップに貢献します。お店のコンセプトや使用環境に合わせて選べる、2色のカラーバリエーションをご用意しています。

【 製品情報 】
製品名:エバシス エニグマE’4ms
本体色:TEMPEST(嵐)、EARTH(大地)
上代価格:6,160,000円(税込)
特設HP:https://professional.delonghi.co.jp/enigma


デロンギ ― 進化し続けるブランド ―
デロンギ(De’Longhi)は、20世紀前半より、イタリア北部の街トレヴィーゾでクラフトマンワークショップ(職人の作業場)としてスタートしたイタリアの家電ブランドです。1974年に、最初の電気機器であるオイルヒーターを製造し、工房から工場へと飛躍的に発展を遂げました。1990年代には、暖房器具の製造で使われる技術を用いて、コーヒーマシンの開発・製造にも参入。コーヒー市場に積極的に新しい製品を投入し続け、現在、全自動コーヒーマシンをはじめとするコーヒーマシン市場において世界的トップシェアを誇ります。

「エバシス」ブランドについて
エバシスはスイスを拠点とする企業で、飲料業界の先進的なソリューション開発に30年携わる経験豊かなエンジニアたちによって2009年に設立されました。
創業者Jean-Paul In-AlbonとRobert Bircherのリーダーシップの下、これまで革新的な業務用コーヒーマシンを生み出しています。2021年、デロンギはエバシスと資本提携を結んだことで正式に関連会社となりました。

■デロンギ・ジャパンについて
デロンギ・グループの日本法人の「デロンギ・ジャパン株式会社」は1995年に設立。主な事業は、日本市場向け家庭用・業務用電気製品の輸入販売となり、以下分野の商品・付帯サービスを取り扱っています。
1. オイルヒーター、マルチダイナミックヒーター、パネルヒーター、ファンヒーター等の暖房機器および空気清浄機能付きファン。
2. 全自動コーヒーマシン、エスプレッソ・カプチーノメーカー、ドリップコーヒーメーカー等のコーヒー機器。
3. ハンドブレンダー、フードプロセッサー、コンベクションオーブン、電気ケトル等の小型調理家電製品。
主力商品であるオイルヒーターは、2004年以来19年間、日本市場において販売台数・売上No.1(※1)の地位にあり、多くのお客様から支持され続けています。コーヒー機器分野でも、日本だけでなく世界各国でコーヒーメーカー売上No.1(※2)を獲得しており、優れた機能だけでなく、洗練された美しいデザイン性を備えたデロンギ製品は、世界の国と地域で愛されています。

※1 独立調査機関調べ 2004年1月~2022年12月 日本国内数量・金額シェア
※2 独立調査機関調べ 2022年1月~12月

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン