明智光秀ゆかりの地を巡るイベント「光秀ウォーキング2024」、『麒麟がくる』ファンにはたまらないかも

文●風都ナツメ(LoveWalker編集部)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
明智光秀像

明智光秀像──かっこよすぎるやろ

 私は『麒麟がくる』からNHKの大河ドラマを見るようになったので、今でも明智光秀関係のイベントを見ると「おっ」と思ってしまいます。まあ、きっかけは「主人公が明智光秀だから」ではなく「長谷川博己さんが明智光秀だったから」なのですが…。そんなことはおいておいて──。

 6月16日(日)、岐阜県可児市でイベント「光秀ウォーキング」が開催されます。明智光秀に関するクイズを解いたり、ほかの光秀ファンと交流したりしながら、約4㎞の距離をウォーキングするイベントです。光秀ゆかりの地を歩くの、とっても面白そうです。

光秀ウォーキング2024

完歩すると限定御城印をプレゼント

 可児市は、光秀が生まれ、居城していた明智城が落城するまで約30年間暮らしたとされる場所。このウォーキングでは、明智城跡や光秀像、明智一族を供養するために建てられた「六親眷属幽魂塔」などをめぐります。

明智城の大手門

明智城の大手門

明智城跡の石碑

明智城跡の石碑

明智城跡にある展望台

展望台

 個人的に行ってみたいと思ったのは明智城跡にある「展望台」。明智氏代々の所領「明智荘(あけちのしょう)」が一望できます。パンフレットの写真を見る限り、高いビルなどもなく当時からあまり景色は変わっていなさそうなので、「光秀も城から明智荘の様子を見ていたのかな」とちょっとわくわくします。

 そういえば大河ドラマ『麒麟がくる』の最初の方で、まだ信長と結婚する前の帰蝶が光秀の屋敷によく遊びに来ているようなシーンがありましたが、あれが明智城だったのかな。そこの城下町みたいなところが「明智荘」だったのかもしれません。うわー、もう記憶がおぼろげだ。もう一度ドラマを見直したいかも…。

「光秀ウォーキング2024」のコース

 完走ならぬ完歩すると、今年は限定御城印やバラ園「ぎふワールド・ローズガーデン」の入園券など豪華景品がもらえます! 限定御城印、どんなデザインなのかな。

 予約不要、参加無料で先着600名が参加できるこのイベントは、集合時間も9時から11時と幅があり、受付を終えた人から歩き始めるスタイル。距離もそこまで長くないので、のんびりマイペースに歩けそうです。


光秀ウォーキング2024
開催日:6月16日(日) 
 ※小雨決行・荒天中止となります。
 ※中止の場合は、16日7:00までに市観光課インスタグラムにてお知らせします。
受付時間:9:00~11:00
受付場所:ぎふワールド・ローズガーデン 西ゲート前特設テント(岐阜県可児市瀬田1584-1)
駐車場:ぎふワールド・ローズガーデン 西駐車場(無料)
完歩賞:①ぎふワールド・ローズガーデン入園券(当日限り有効)・粗品
    ②可児市観光協会協力店舗で使える500円券(対象店舗は下記参照)
    ③限定御城印
 ※完歩賞の受け取りは13:30までです。
人数:先着600名 
 ※受付後、各自でスタートとなります。
行程:ぎふワールド・ローズガーデン ~ 天龍寺 ~ 明智城跡駐車場 ~ 本丸跡東屋  ~ 本丸跡展望台 ~ ぎふワールド・ローズガーデン
 ・受付でクイズラリー用のスタンプ台紙をお渡しします。
 ・各所にクイズが用意されているので、クイズに答えてスタッフにスタンプを押してもらってください。
 ・各所で明智荘ボランティアガイドの会による解説や明智荘をみつめる会によるおもてなしもあります。


文 / 風都ナツメ(LoveWalker編集部)

東北出身。
ゆるく御朱印集めを趣味にしています。その流れで御城印も少しずつ収集中。


■関連サイト