有機EL搭載&真のプロ仕様になったiPad Proに、Apple PencilもProに進化! 春のiPad祭り特集 第18回
【レビュー】絵を描く人にお勧め「iPad Air 13インチ」気になるiPad Proとの差が1カ所……!
2024年06月02日 12時00分更新
絵を描くなら、フルラミネーション対応が重要ポイント
そうした絵師さん、マンガ家さん、イラストレーターさん、画家の方々の目線で今回の新製品を見た場合、非常に魅力的なのが今回のiPad Air(M2)、特に新設された13インチモデルだろう。
絵を描く人にとって、まず大切なのは「思い通りの線が描ける」感覚が得られることだ。その中で非常に重要になるのが、ペン先と実際に描かれる線のズレがないこと。
一番廉価のiPad(第10世代)だと、液晶の描画面とガラスの上面の間にわずかな距離がある。
液晶タブレットのディスプレイというのは、表側からガラス、タッチセンサー、液晶の表示面……という順番に部品が並んでいるので、どうしてもここに厚みを感じることになる。その厚みの分、微妙に思ったところに線が引けないことがある。
拡大して作業をすれば、若干は問題が解決するが、拡大縮小を繰り返すのは手間だし、一筆で長いストロークを描くようなことができなくなる。
しかし、(これは従来モデルからだが)iPad Air以上のモデルには、この問題を解消するフルラミネーションディスプレイという技術が導入されている。フルラミネーションディスプレイは、ガラス、タッチセンサー、液晶の表示面が一体化する技術で、液晶表示面がガラスにとても近くなるので、思い通りに線を引きやすい。
絵を描くのがiPadの利用目的なら、少なくともiPad Air以上を選んで欲しい理由はここにある。
絵を描く人にとってうれしい13インチモデルが登場
それだけではない。11インチで2360×1640ピクセル、13インチで2732×2048ピクセル、264ppiという高い解像度も、P3色域という広い色域も絵を描くために非常に重要だ。つまり、LEDのドットが見えないぐらいの高い解像度があり、彩度の高い鮮やかな色合いも表現できる液晶を備えているということだ。この部分も、最も廉価なiPad(第10世代)だと、解像度こそ近いものの色域はsRGBまでしかカバーされておらず、十分に鮮やかな赤や緑を表現することができない。
人間の目というのは不思議なもので、sRGB色域までしか表現できないディスプレイを使っていても、それなりに慣れて、その範囲内で鮮やかさを感じるようになるものだが、やはり、クリエイティブを仕事にするならP3色域をカバーするディスプレイを見ながら作業した方がいい。
また、絵を描くなら可能な限り広い作業領域を確保したいもの。筆者が今回のiPad Airを推すのはこの点で、今回のモデルチェンジでは、新たに13インチモデルが用意されている。
絵を描く時には、全体を見ながら部分を見ることが必要だ。iPadの場合、キャンバスのような巨大な製品は存在しないのだから、基本的には拡大縮小を繰り返しながら絵を描くことになる。とはいえ、なるべく拡大縮小の頻度が少ない方がいいはずで、絵を描くならiPadは大きい方がいい。従来は、iPad Proにしか13インチのディスプレイがなかったので、必然的に絵師さんはiPad Pro一択だったのだが、今回からはiPad Airという選択肢も出てきたというわけだ。
この連載の記事
-
第21回
Apple
【レビュー】Macよりも先にM4搭載「iPad Pro 13インチ」はアップル最高密度のモデルだ! -
第20回
Apple
iPad Proに肉薄する13インチ「iPad Air」、バッテリー持続時間は仕様の2倍!? -
第19回
Apple
アップル新型「iPad Air」本来より良い仕様を表記 こっそり訂正 -
第16回
Apple
【レビュー】M4搭載のiPad Proはスペックも価格も圧倒的! -
第15回
Apple
【レビュー】最先端を凝縮! 9万円台から買えるM2「iPad Air」が全方位に快適だった -
第14回
Apple
eSIM専用の新iPad Proにも合う! 日本通信、月190円からのデータ専用SIMにeSIM版 -
第13回
Apple
アップル、炎上したプレス機CMについて謝罪 海外メディアの取材に答えて -
第12回
Apple
新iPad AirとiPad Pro 買い物徹底攻略ガイド! 注目すべきポイントはどこ? -
第11回
Apple
新型iPad Air/iPad Proと同時購入する純正アクセサリーはもう決まった? -
第10回
Apple
【現地レポ】iPad新製品が「久々」であり「大型アップデート」になった理由を探る(西田宗千佳) - この連載の一覧へ