このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

次回の試験前にぜひ学んでほしい傾向と対策

再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【筆記編】

2024年06月06日 10時00分更新

文● ジサトライッペイ 編集●ASCII

提供: インテル株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【筆記編】

 こんにちは、ジサトライッペイです。このたび、PC自作の知識と腕が問われるインテルの認定カリキュラム、「インテルPCマイスター」。同カリキュラムは、2023年10月14日・15日に第1回目が開催されました。

 カリキュラムは初級、中級、上級の3クラス。初級と中級はカリキュラムを受講するだけで認定されます。一方、上級は試験があり、合格しないと「上級マイスター」を名乗れません。

再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【筆記編】

インテルPCマイスターは求められるレベルに応じてクラスが分かれており、インテルが特別に認定する「TOPマイスター」以外は、誰にでも認定を受けるチャンスがあります

再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【筆記編】

初級・中級はカードですが、上級マイスターにはバッジが送られます。秋葉原のPCパーツショップの店員さんの中でも付けてらっしゃる方がいらっしゃいますよね

 この上級マイスター。PC/IT系メディアの編集者としては、ぜひともゲットしておきたい称号です。そこで、僕は記念すべき第1回目の上級試験に挑戦してきました。その模様は下記の記事をご覧ください。

「インテルPCマイスター」の模様はこちら

インテルのPC自作伝道師育成カリキュラム「インテルPCマイスター」に、アスキー編集部から3人を派遣。試験を突破しないと取得できない「上級」にはジサトライッペイが挑戦!


 結果はというと……、落ちました。そりゃものの見事に。トラウマレベルのやらかしをしちゃいましてね……。あらためて詳細を書こうとすると吐きそうになるので、詳しくは下記の記事をご覧ください。

ジサトライッペイ、上級マイスター・不合格のすべて

インテルのPC自作の伝道師を育成するカリキュラム「インテルPCマイスター」。その上級試験に挑んだジサトライッペイがまさかの不合格! その心中やいかに……。


 上記の記事でも書いている通り、この時点から僕はPC/IT系編集者から「浪人生」にクラスチェンジしました。そして、このたび再挑戦のチャンスとして、僕を含めた浪人生数十名に「補講」のご案内がきたわけです。

 泣ける! この配慮は泣けるぜインテルさんよぉー! おりゃーあれから会社では後輩から、ジサトラKTUでは視聴者から、X(Twitter)ではフォロワーから煽られまくれ、何度枕を濡らしたことか……。

 そして、秋葉原の店員さんにリサーチしてみれば、どうも僕が受講した第1回の基準はかなり厳しかったらしく、第2回からはちょっとゆるくなった(通電チェックのトライ回数が1回から3回に緩和)とか。

 そんな事情もあってか、不意に訪れたこの大チャンス。絶対ものにしたい! というわけで、ともに枕を濡らしたであろう、同期の桜たちといっしょにオンライン/オフライン補講を受けてきましたよ!

再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【筆記編】

第1回の上級カリキュラムの模様。みんな必死で設問と闘っています。彼らのうち数名は僕と同様、悔しい日々を過ごしてきたことでしょう……

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中