日田市にてラッピングトレインなど「進撃の巨人」コラボを展開

文●九州LOVEWalker

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 九州旅客鉄道(JR九州)は6月1日より、日田市が取り組んでいる「進撃の日田」とコラボした企画を実施する。

 現在開催中の福岡・大分デスティネーションキャンペーンを盛り上げる企画として、日田市内の久大本線で広がる『進撃の巨人』の世界観を楽しめる。特急「ゆふ」に使用されている185形気動車に進撃の巨人のラッピングを実施して運行するほか、日田市を進撃の巨人の世界における居住区とし、日田市内(日田駅~天ヶ瀬駅)にあるトンネルを居住区の壁として久大本線に進撃の巨人の世界観を演出。

ラッピングトレイン(ラッピングは外装のみ)

ラッピングトレイン
運行期間:6月1日~8月下旬予定(車両運用上前後する場合がある
使用車両:キハ185形気動車 2両
運行区間:博多~大分・別府(久大本線経由)
 ※基本的に特急「ゆふ 1~6号」のいずれかで運行するが「九州横断特急(熊本~大分・別府、豊肥本線経由)」、臨時列車等で運行することがある
 ※車両運用により同一編成とならないことがある

 ラッピングトレインの運行を記念し、出発式を6月1日8時45分頃から実施する。実施場所は日田駅 2番のりば(出発式の参加には入場券もしくは乗車券等が必要)。

トンネル坑口壁面アート
 日田市内の久大本線にあるトンネルの入口4ヵ所に進撃の巨人に関連するアートを設置。

設置期間:6月1日~8月下旬予定(工事時期により変更になる場合がある)
設置区間:久大本線 日田駅~天ヶ瀬駅間
設置トンネルおよびアート内容
・長角トンネル下り側(日田市役所天瀬振興局付近): ウォール・マリア紋章
・鮎ケ瀬トンネル下り側(国道210号新合田橋付近):ウォール・ローゼ紋章
・川原トンネル下り側(国道210号沿いローソン日田天瀬町店付近):ウォール・シーナ紋章
・小ヶ瀬トンネル上り側(県道672号沿い線路上部の橋付近):ミカサ、壁の巨人

※アートを設置しているトンネルは線路にある列車用のトンネルであるため、自動車や人が通ることはできない。離れた場所から鑑賞のこと

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。
またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。