このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品

一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ!

2024年05月18日 11時00分更新

文● 貝塚/ASCII

提供: 株式会社ユー・エス・イー

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

“一生使いたいヘッドホン”の候補としていかがですか?

 まとめると、The Industrial-ist WIREDは音に関して長年の知見を持つ企業による「自社ブランド」という挑戦であり、贅沢な素材を使ったハイエンドな仕様で高級感はあるが、無闇に高級さを売りにする感じもなく、価格は他のメーカーの同等製品に比べると比較的抑えめ。

 音は長年愛用できるリファレンス的なヘッドホンとして十分な能力を持っていて、現代的な音作りのモニタリングにも対応できる。また、高級な素材を使用して製品単価を上げることを志したタイプの製品ではなく、音質へのこだわりが、必然的にハイエンドな仕様に結びついた“結果的にハイエンドな性質”の製品だと私は感じた。「からすみを使いたいというわけじゃないけど、この味を出すためにはからすみが必要」みたいな。

各パーツは非常に頑丈に作られている。見える部分にネジがあり、破損時のパーツ交換など、メンテナンス性にも配慮されていることがわかる

 この価格帯でこの品質のヘッドホンって貴重だ。数十万円台というレベルになると購入できる人は本当に限られてしまうし、かといって普及期の品質では満足ができないといったユーザーにとって、頑張ると買えそうな価格で、グレード的には大きなメーカーのハイエンドクラスって、絶妙にいい感じの選択肢だと思うのだ。

 オーディオが好きな人は、「一生使いたくなる愛機」をいつも求めているものだと思う。The Industrial-ist WIREDはすごく頑丈に作られているし、素性的にも、音の面でも、モノとしての魅力という意味でも、そのポテンシャルを持っているのではないだろうか。プロだけでなく、そうした愛機を求めるすべての人に試してほしい製品だ。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン