画像クレジット:Carbon Mapper; U. Arizona/Arizona State University/NASA/JPL-Caltech
これまでの推定を大きく上回る量のメタンガスが漏出している可能性があることがわかった。メタン排出源を正確に特定することは、地球温暖化への理解を深める上で大きな課題だ。
この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。
気候やエネルギーに関する論文を長らく追いかけていると、いくつかのパターンに気づくはずだ。
最新の気候・エネルギー研究に目を通していると、基本的にいつも目にすることがいくつかある。ペロブスカイト型太陽電池の効率がさらに向上しているという研究結果や、気候変動が生態系に奇妙で予想外の形でダメージを与えているという研究結果などだ。そして、私たちがいまだにメタン排出量を過小評価していることを示す新しい論文も常に見かける。
メタン排出量について、このところ私はずっと考えてきた。というのも最近、米国の石油・ガス事業からのメタン漏出に関する新しい調査について記事を書いたからだ(そう、メタンガスは想像以上に排出されている。詳細はこちらの記事をお読みいただきたい)。 しかし、メタンガスが一貫して過小評価されていること以上に興味深いと思ったのは、このガスがなぜこれほどまでに追跡が困難なのかということだ。
メタンは大気中で2番目に多い温室効果ガスであり、これまでのところ地球温暖化のおよそ30%を引き起こしている。良いニュースは、メタンが大気中ですぐに分解されるということだ。悪いニュースは、メタンが大気中に浮遊している間は、二酸化炭素よりもはるかに強力な温室効果ガスであるということだ(どの程度強力なのかは、どの程度の時間スケールで語るのかによって異なる複雑な問題だ。詳細はこちらのQ&Aをお読みいただきたい)。
問題は、これらのメタンがどこから来ているのかをすべて解明するのが難しいことだ。大気中の総濃度を測定することは可能だが、人間活動によるメタンの排出があり、自然のメタン発生源があり、これらの排出の一部を吸収する生態系がある(これらはメタンの消滅と呼ばれる)。
具体的な発生源を絞り込むのは困難で、多くのメタン漏れが発生している石油・ガス産業では特にそうだ。あるものは小規模で、遠隔地にある古い設備から発生している。他の発生源はもっと大きく、大気中に大量の温室効果ガスを吐き出しているが、それはごく短時間である。
最近、メタンガスの追跡に関する多くのニュースが報じられているが、その主な理由としてメタン検出衛星「メタンSAT(MethaneSAT)」が3月に打ち上げられたことがある。この衛星は、光の反射や吸収を測定する分光計と呼ばれるツールを使ってメタンを追跡するように設計されている。
地球のメタン排出を監視している人工衛星はますます増えつつあり、メタンSATはそのうちの1つに過ぎない。ある衛星は幅広く監視し、どの地域からメタンが多く放出されているかを特定する。他の衛星は特定の発生源を探しており、数十メートル以内でどこからメタンが漏れているかを確認できる(なぜこれほど多くのメタン衛星があるのか、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をおすすめする)。
しかし、メタンの追跡は単なる宇宙ゲームではない。ネイチャー(Nature)誌に掲載された新しい研究では、研究チームは石油・ガス産出地域の上空を飛行する飛行機から測定した100万件近くのデータを用いて、総排出量を推定した。
結果はかなり驚きだった。研究チームが調査した場所では、平均して石油・ガス生産量のおよそ3%がメタンガスとして排出されていることが判明した。これは、米環境保護庁が使用している政府の公式推計値の約3倍である。
私はこの研究の著者の1人で、スタンフォード大学で博士研究員として研究を完成させたエヴァン・シャーウィンに取材した。シャーウィン博士は、メタン漏れを理解することの難しさを、たとえ話「群盲象を評す」になぞらえた。パズルのピース(人工衛星、飛行機、地上からの検知)がたくさんあり、全体像を把握するには、それらをすべて組み合わせる必要がある。
「私たちは本当に象を見始めていると思います」とシャーウィン博士は語った。
メタンSATやその他の監視衛星がオンライン化され、研究者たちがデータを精査するようになれば、その姿はより鮮明になっていくだろう。そしてその理解は、世界中の政府がメタン排出削減の公約を守ろうと競い合う中で極めて重要になるだろう。
MITテクノロジーレビューの関連記事
研究者らがどのようにメタン排出量の理解に取り組んでいるかについては、最新の記事をお読みいただきたい。
メタン検出衛星に関するニュースを見逃した方は、メタンSATに関する記事をご確認いただきたい。
◆
気候変動関連の最近の話題
- ヒートポンプは、たとえかなり汚れた送電網に接続されていたとしても、地球温暖化ガスの排出量を削減する。米国では基本的にどこでも、ヒートポンプに切り替えた方が、化石燃料で暖を取るより良い。(カナリー・メディア)
- 電気自動車(EV)メーカーのリビアン(Rivian)は、2026年に発売予定の小型SUV(スポーツ用多目的車)、新型R2を発表した。この発表は、同ブランドが一般市場向けの車に焦点をシフトすることを示すものだ。(ヒートマップ)
- トヨタは、完全な電気自動車ではなく、ハイブリッド車の販売に注力しており、財務上の利益を生んでいる。(ニューヨーク・タイムズ)
→本誌が2022年12月に、EVがすぐにハイブリッド車に完全に取って代わることはないだろうと書いた理由はここにある。(MITテクノロジーレビュー) - 「アゾラ」と呼ばれる小さな水生植物にもっと注目すべきだと考える科学者がいる。この植物は窒素を固定し、多くの炭素を回収できるため、作物やバイオ燃料の候補になっている。(ワイアード)
- ニューヨークが世界最大の食肉企業を訴えている。ニューヨーク州検事総長事務局によれば、同社は2040年までに地球温暖化ガスの排出なしで食肉を生産するとしているが、これは虚偽であり、誤解を招く主張である。(ヴォックス)
- テキサス州で大規模な火災が発生し、数百戸が全焼した。気候変動が乾燥状態を助長し、電力設備が激しい火災を引き起こした。消防士らは何とか消し止めた。(グリスト)
→ 火災で全焼した家屋の多くは保険に加入しておらず、復旧への道のりは険しい。(テキサス・トリビューン)