このページの本文へ

異なる複数の配送ロボットを最適化制御して配送時間を30%削減

2024年03月26日 16時30分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3月26日、異なる配送ロボットを同時運用するビル内ロボット配送実験を実施したと発表した。

 NTT Comおよび日本電信電話(NTT)、NTTアーバンソリューションズの3社による実証実験で、NTTグループが保有するロボット最適制御技術やマルチ無線プロアクティブ制御技術の適用により、到着時間の正確性向上、配送時間の短縮、早期異常検知など、より効率的かつ安全なマルチロボット運用を検証するもの。

 実証実験はオフィス入居者がオーダーアプリを用いて注文した商品をビル内のコンビニ店舗からの配達作業を自律走行型サービスロボットが代行して注文者へ商品を配達。

実証実験期間:2月5日~3月15日
実証実験場所:品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70号)

 ロボット最適制御技術を用いて異種・複数のロボットが競合を回避しつつビル内の最短経路を選ぶことで、固定的にルート設定する従来手法に比べて配送時間をおよそ30%削減できたという。また、走行時間に加え店舗での作業時間も予測し、注文者に事前提示する到着時間の誤差も過去実績平均値を用いた場合よりもおよそ15%削減。

 また、マルチ無線プロアクティブ技術「CradioCradio」を用い、無線基地局の運用状況と連携するとともに高精細な建物情報や無線装置の特性を考慮した精緻な電波品質マップを作成。今回作成した電波品質マップと実測値の誤差はロボットの走行経路選定に十分な精度であることを確認した。さららにCradioによる無線通信品質の予測技術をロボットの走行制御に連携させ、無線通信品質の劣化前にロボットの速度制御・停止制御を実施するなど安全なロボット走行への有用性も確認した。

 これらの技術をマルチロボット最適化ソリューション「SDPF for City」に適用し、異なるロボットプラットフォームを統合的に管理・一元的な運用を確認したという。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン