前へ 1 2 3 次へ

JN-PCY238FHDR180-Hシリーズをレビュー

色鮮やかな180Hz駆動ディスプレーが約2万円台!ゲーム環境にパステルカラーはいかが?

文●宮崎真一 編集●ジサトラユージ

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 白色のPCケースが人気を博し、“PCは黒い”という固定観念が変わりつつある。キーボードのキーキャップを変更したり、ケース内のイルミネーションを変えて内部にフィギュアを飾ったりと、かなりカラフルに飾り付ける人も少なくない。

 しかし、そういった用途でネックとなるのがディスプレーだ。ディスプレーの多くは黒色で、いくつかのメーカーから白色のディスプレーは登場しているものの、それ以外の色はほとんど見ない。

 そんな中、JAPANNEXTからパステルブルー、パステルピンク、パステルグリーンの3色を採用したモデルが登場した。それぞれ、モデル名は順に「JN-PCY238FHDR180-H-B」「JN-PCY238FHDR180-H-P」「JN-PCY238FHDR180-H-G」と末尾が色の頭文字を表しているが、どういったディスプレーなのだろうか、そのスペックを詳しく見ていこう。

リフレッシュレート180Hzをサポート
応答速度はMPRTで1msと高速

JAPANNEXTのリフレッシュレート最大180Hzの23.8型液晶ディスプレー「JN-PCY238FHDR180-H-B」。販売価格は2万6980円。型番末尾の“-B”がブルーカラーであることを示す

「JN-PCY238FHDR180-H-P」。型番末尾はピンクの“-P”。スペックは同等

「JN-PCY238FHDR180-H-G」。型番末尾はグリーンの“-G”

 冒頭で述べた3つのモデルは色以外の仕様は統一されているため、以降の文中ではまとめて「JN-PCY238FHDR180-H」と表記し、話を進めていく。

 JN-PCY238FHDR180-Hは、23.8型で光沢のない、いわゆるノングレアタイプの液晶ディスプレーだ。駆動方式はIPSを採用しているが、その中でもコントラスト比を高め、階調表現に優れているHIS(H-IPSとも呼ばれる)方式が使用されているモデルだ。

 そのため、JN-PCY238FHDR180-Hのコントラスト比は1000:1と高く、視野角は水平と垂直ともに178度とかなり広め。実際に横から画面をのぞき込んでも、輝度のバラつきや色ムラを確認することはできなかった。輝度も300cd/m2と高く、HDR 10に対応。解像度は1920×1080ドットをサポートしている。

 JN-PCY238FHDR180-Hはリフレッシュレート180Hzに対応しており、FPSやTPSで1フレームでも多く描画して有利に立ち回るという、最近のトレンドに即したモデルだ。応答速度もMPRTで1ms、GTGで3msと高速で、ゲーミング用途としては十分なスペックを誇る。

 さらに、AMDのディスプレー同期技術である「FreeSync」をサポート。Radeonシリーズのビデオカードを使用していることが前提になるものの、スタッタリングやティアリングといったゲーム画面の乱れを抑えてくれる点はありがたい。

 その他、OSDメニューにはピクチャーモードと呼ばれるプリセットを搭載しており、「スタンダード」、「ゲーム」、「映画」、「テキスト」、「FPS」、「RTS」と用途やゲームのジャンルに合わせて明るさやコントラストなどが自動で設定される。また、画面中央に4通りの照準点を表示する機能も用意されており、FPSやTPSなどで重宝しそうだ。

Windowsの設定でディスプレーの詳細設定を確認すると、リフレッシュレートは180Hz(表記は179.999Hz)で動作しているのがわかる

FreeSyncはOSDメニュー「その他」のサブメニューから利用可能だ

ピクチャーモードは、OSDメニューの「画質調整」のサブメニューに用意されている

 さて、HISを含むIPSは色の再現性に優れているなか、HISは赤が強く、青が弱いという傾向が出るのだが、JN-PCY238FHDR180-HのsRGBカバー率は100%を誇っている。DCI-P3のカバー率も95%と非常に高く、ゲームだけでなく、写真や動画といった用途でも申し分ない画質を実現している。

色温度はOSDメニューの「色設定」のサブメニューから変更可能。用意されている設定は「ユーザー設定」「sRGB」「暖色」「寒色」の4つだ

 その他、画面のチラつきを抑えるフリッカーフリーや、眼精疲労の原因とも言われるブルーライトの軽減機能も搭載。ゲームなどで長時間使用しても、疲れない工夫がなされている点は好感が持てる。

 スピーカーは2W×2のものを搭載。消費電力は最大で36W、通常時21W、省エネモード時15Wと抑えめ。23.8型と小型ながらも電源はACアダプターを使用せず、電源ケーブルを直に差すあたりは使い勝手が良好だ。

 なお、さすがに付属する電源ケーブルは各色に揃えているわけではないが、どのモデルも白色のものが同梱されており、パステルカラーに合うようになっている。また、1.5mのHDMIケーブルが1本付属しているが、電源ケーブル同様、その色は白色だ。

同梱されている1.5mのHDMIケーブルと電源ケーブルは、パステルカラーではなく白色だ

前へ 1 2 3 次へ

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月