このページの本文へ

TUF Gaming&DualのRTX 4080 SUPER/4070 Ti SUPER/4070 SUPERをベンチマーク

前世代から40%アップも!RTX 40 SUPERシリーズ搭載ASUS製カードの進化がスゴイ

2024年02月17日 10時00分更新

文● 宮崎真一 編集●ジサトラユージ

提供: ASUS JAPAN株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ファンのブレードを増やして静音性アップ!
TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB GDDR6X OC Edition

製品URL:https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rtx4070tis-o16g-gaming/

TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB GDDR6X OC Edition(型番:TUF-RTX4070TIS-O16G-GAMING)。実売価格は約16万8000円から

 TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB GDDR6X OC Edition(以下、TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OC)は、GPUにRTX 4070 Ti SUPERを採用したモデル。RTX 4070 Ti SUPERはRTX 4070 Tiを置き換えるGPUで、CUDA Core数は8448基と、RTX 4070 Tiの7680基から1割ほど強化されている。

 TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCのブーストクロックはリファレンスから30MHz引き上げられた2640MHz。さらに、TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCでも、GPU Tweak IIIからOC MODE、SILENT MODE、USER MODEが利用可能で、OC MODEではブーストクロックは2670MHzまで上昇する。なお、いずれのモードでもメモリークロックは21GHzで、リファレンスから変わりない。また、TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCでも、Performance ModeとQuiet Modeの切り替え用ディップスイッチを搭載している。

TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCにおけるGPU-Zの実行結果

側面に用意されたディップスイッチは、補助電源コネクター側でQuiet Mode、逆側でPerformance Modeに設定可能だ

 TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCでも、GPU Tweak IIIを用いて各種オーバークロック設定を利用可能。例えば、ブーストクロックは1MHz刻みで2376~2904MHzに、メモリークロックは1MHz刻みで17852~24152MHzにそれぞれ設定できる。

 カードサイズは実測で約304mm(※突起部除く)だが、基板自体は230mmほどしかなく、70mmほどGPUクーラーがはみ出ている。それゆえ、その箇所では表面から裏面へとエアーが抜ける構造となっている。

カード裏面には金属製バックプレートが装着されており、カード後方はエアーが表面から抜ける構造となっている

 GPUクーラーは3.25スロット占有タイプで厚みがあり、90mm角相当のファンを3基搭載する。これらのファンは、TUF Gaming RTX 4080 SUPER OCと同じAxial-tech fansを採用。アイドル時にファンが停止する0dB Fanを備えるほか、GPU Tweak IIIから両端の2基と中央の1基のファンの制御設定を個別に変更することが可能だ。

TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCでもブレードとバリアリングが一体化したAxial-tech fansを採用している。前世代よりブレードの数が増加したことで、冷却性能や静音性が向上している

比較機として使用した「TUF Gaming GeForce RTX 3080 Ti」のファン。ブレードの数が少ない

 カードを横から見ると、電源部はカード前方と後方に分かれていおり、どちらにもヒートシンクが装着されている。ヒートパイプは6mm径が6本用いられ、2ブロック構成とGPUベースの間を結んでいる。

カードを横から見てみると、放熱フィンが2ブロック構成となっているのがよく分かる

 補助電源コネクターは、12VHPWRに対応した16ピンを1基備え、2本の8ピンを16ピンに束ねる変換コネクターが付属。また、映像出力はDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1a×2の計5系統で、このあたりは先のTUF Gaming RTX 4080 SUPER OCと同じだ。

補助電源コネクターは16ピンを1基搭載。基板が短めのため、若干中央よりの位置に配置されている

TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCでも、3基のDisplayPortと2基のHDMIを搭載。TUF Gaming RTX 4080 SUPER OCとは少しHDMIの位置が異なる

リーズナブルながら十分な耐久性
Dual GeForce RTX 4070 SUPER OC Edition 12GB GDDR6X

製品URL:https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/dual/dual-rtx4070s-o12g/

Dual GeForce RTX 4070 SUPER OC Edition 12GB GDDR6X(型番:DUAL-RTX4070S-O12G)。実売価格は約11万5000円から。白モデルもラインアップされている

 Dual GeForce RTX 4070 SUPER OC Edition 12GB GDDR6X(以下、Dual RTX 4070 SUPER OC)は、GPUにRTX 4070 SUPERを採用したモデル。今回唯一、2連ファンの「Dual」シリーズとなる。同社の製品では比較的リーズナブルなシリーズだが、ブラケットに錆や腐食に強いステンレス(SUS304)を用いるなど、しっかりと耐久性を確保しているのが強みだ。

RTX 4070 SUPERは、RTX 4070 TiとRTX 4070の間に置かれるGPUで、CUDA Core数が7168基に増え、L2キャッシュがRTX 4070の36MBから48MBに強化されている点が大きな特徴となる。

 Dual RTX 4070 SUPER OCにおけるブーストクロックは2520MHzで、これはリファレンスから45MHz引き上げられている。さらに、Dual RTX 4070 SUPER OCでも、GPU Tweak IIIからOC MODE、SILENT MODE、USER MODEが利用可能で、OC MODEではブーストクロックは2550MHzまで向上する。なお、メモリークロックはいずれのモードでも21GHzで変わりはない。また、Performance ModeとQuiet Modeを切り替えるディップスイッチは、Dual RTX 4070 SUPER OCでも変わらず搭載されている。

Dual RTX 4070 SUPER OCにおけるGPU-Zの実行結果

カード側面に搭載されたディップスイッチ。ブラケット側がPerformance Mode、補助電源コネクター側がQuiet Modeとなる

 カードサイズは実測で約268mm(※突起部除く)で、今回の3製品の中では一番短い。ただ、こちらも基板自体は230mmほどしかなく、38mmほどGPUクーラーがはみ出し、表面から裏面へとエアーが抜ける構造となっている。裏面はしっかり金属製バックプレートが装着され、剛性を保ちつつも、裏面からの冷却性能向上にも努めている。

カード裏面には金属製バックプレートを装着。カード後方はそれほど広くないものの、上位モデルと同様に表面から裏面へとエアーが抜ける構造

 GPUクーラーは2.56スロット占有タイプで、100mm角相当のファンを2基搭載。これらのファンも、Axial-tech fan仕様となっており、アイドル時にファンの回転を停止する0dB Fanも用意されている。また、GPU-Tweak-IIIから2基のファンを個別に設定することも可能だ。

Axial-tech fan仕様のファンを採用。ブレードは11枚構成だ

 カードを横から見ると、6mm径のヒートパイプが4本用いられているようで、それらが2ブロック構成の放熱フィンの間を結んでいる。GPUベースは、GPUだけでなくメモリーチップにも接しているほか、電源部にもしっかりヒートシンクが装着されている。

カードを横から見ると、電源部は前方と後方に用意され、それぞれヒートシンクが装着されているのが分かる

 補助電源コネクターは12VHPWRに対応した16ピンを1基備え、2本の8ピンを16ピンに束ねる変換コネクターも付属している。映像出力はDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1a×1という構成だ。

補助電源コネクターは12VHPWRに対応した16ピン1基を搭載

映像出力はDipalyPortが3つに、HDMIが1つという構成。ブラケットには耐久性に優れるオーステナイト系のステンレス(SUS304)が用いられている

カテゴリートップへ