脳波を運転の支援に活用
米国ラスベガスで開催されたCES 2024で、マクニカが、開発中の運転支援システムを披露した。
脳波の変化を測定することで、ドライバーの運転に対する集中度を分析。集中の度合いが低かったり、疲労の指数が上がっていたりすると「快適に運転できる状態ではない」とシステムが判断し、気分転換になる道へ案内したり、音楽や照明などを通じて、リラックスできる環境を作り上げたりするといった用途を見込んでいる。
展示されたデモは、脳波を測定するための機器を頭部に装着しながら、運転のシミュレーションをするというもの。脳波をリアルタイムで測定しながら、「サーキットを高速運転するモード」と「幅寄せ、割り込み、激突などの煽り運転を受けながらハイウェイを運転するモード」の、2つのモードを体験した。
この連載の記事
-
第44回
自動車
「CES 2024」の自動車トレンドはAIとSDV! 対話AIで気分はナイトライダー!? -
第43回
自動車
ChatGPTが自動車に! CESで見たクルマの未来を変えるサプライヤーたちの驚きのテクノロジー -
第42回
自動車
薄く、軽く、賢いホンダの新型EV「ゼロシリーズ」は2040年100%電動化の旗手 -
第41回
自動車
ソニーホンダのEV「AFEELA プロトタイプ 2024」は運転をゲームのように楽しめる -
第40回
自動車
空飛ぶ車がCESに登場! XPENG AEROHTが「eVTOL Flying Car」がスゴイ! -
第39回
スマホ
iPhoneをBlackBerry化するキーボードケース! CES 2024でガッチリチェック -
第38回
スマホ
画面のないキーボード付きタブレット!? ARグラスを使う「Spacetop」を体験 -
第37回
スマホ
紙みたいなディスプレーのスマホ「NXTPAPER」やARグラスを展示したTCL -
第36回
デジタル
スリムになったゲーミングスマホ「ROG Phone 8/8 Pro」の本体と周辺機器を見た -
第35回
AV
驚異的描写力。ドライバー技術「MEMS」はイヤホン市場を変えるかもしれない - この連載の一覧へ