中国国外で話題になっている中国発ブランドのランキング
原神などのゲームが上位 おなじみのシャオミやTikTokも
中国のさまざまなガジェットブランドが続々と世界で認められてきている。PCならばレノボ、スマートフォンならシャオミやOPPO、ファーウェイ、中華スマホに詳しい人ならvivoや伝音(Transsion)を聞いたことがある人もいるだろう。それ以外でメジャーどころでは、モバイルバッテリーのAnker、ドローンのDJI、全天球カメラやアクションカメラのinsta360といったところだろうか。
中国企業の海外進出をサポートするOneSight(一網互通)という企業が、四半期ごとに中国国外の主要SNS(Facebook、X、Instagram、Youtube)で話題となっているブランドをランキング化した「BrandOS TOP100」を発表している。
ここには前述のガジェット系以外にも、原神などのゲーム、ECサイト(SHEINやAliExpress)、ネットサービス(TikTok)、家電メーカー(ハイアールやハイセンス)も含まれている。これらの顔ぶれを見ればわかる通り、日本でもまあまあ認知度が高そうなものばかり。特に、SNSでの注目度から算出するため、人気のゲームはランクインしやすいという傾向がある。とはいえ100位以内に入ることは簡単ではなく、クラウドファンディングなどで商品を海外進出した程度では無理だ。
そんなBrandOS TOP100ランキングを振り返ると、今年に入りガジェットブランドの新顔が続々と登場している。日本で広く知られる前に紹介していこう。
高級ブランドや著名IPとのコラボの高級iPhoneケースを提供
日本語サイトもすでにある「CASETiFY」
まずは「CASETiFY」というiPhoneケースなどを扱うブランドから。CASETiFY(殻子特玩、本社は香港)は2011年に設立された流行に沿ったiPhoneケースほか、主にアップル製品向けのアクセサリーの製造販売をしているブランドで、中国の記事では「スマホケースのエルメス」とよく紹介されている。
世界の10数都市に31店舗のオフラインストアをオープンするなど積極的に世界市場で展開し、中国では2年前に展開を始めた。1万円以上するような高価なケースを多く用意していることから、単価は高く世界市場での年間売上は2022年に3億ドル超に。日本語サイトもすでに用意されている(https://www.casetify.com/ja_JP/)。
デザインを重視しているためコラボデザインも多く、ワンピース、ポケモン、新世紀エヴァンゲリオン、サンリオ、ハローキティなどの著名IPやイヴ・サンローランやヨウジヤマモトなどのファッションブランド、韓国のガールズグループBlackPinkなどの有名人とコラボした製品がリリースされている。
注目を集めるためにコカコーラとの提携商品を出したり、NFTプロジェクトを立ち上げたりなど、話題を出し続ける傾向がある。その一方でスマホケースで競合するdbrandのデザイン、偽造防止ラベルやイースターエッグをも盗用する疑惑でも話題になった。
ペンタブ関連の特許を多数持つ老舗メーカーが送り出す
新たなタブレットブランド「XPPEN」
次の「XPPEN」は「漢王友基」のブランドでタブレットで急成長している。漢王友基は漢字入力が苦手な消費者向けにペンタブレット製品やタブレット製品のハードウェアを開発した「友基」と、そのソフトウェアを開発した「漢王」のタブレット2大企業が2017年に深センで設立した。
両社は中国のパソコン黎明期である2000年前後からあり、オールドPCユーザーにはおなじみの老舗企業だ。日本のワコムなどに追いつけとばかりに研究開発を進めており、電磁誘導技術や静電容量式ペン技術などで特許を数多く所得し、イラスト用途やデジタル署名や教育シーンで多く導入されている。
そんな確かな技術を持つ漢王友基はコンシューマー向けブランドのXPPENほか、入門用ブランド「ugee」とプロユース向け「Xencelabs」の3ブランドで展開。特にXPPENブランドは高い注目を集めた。海外では日本、韓国、アメリカ、フランスなどにも展開している。こちらもすでに日本語サイトあり(https://www.xp-pen.jp/)。
この連載の記事
-
第211回
トピックス
日本のSNSでブレイクの「格付けミーム」は中国発 中国のコンテンツが日本で二次創作に使われる例が生まれる -
第210回
スマホ
中国で中古スマホ市場が真っ当化 中華スマホが安く買えるようになった -
第209回
トピックス
海外旅行でAIアシスタントを活用したら、見知らぬ場所にも行けて旅が楽しくなった! -
第208回
トピックス
中国のゲーマーが20数年待ち望んだ国産AAAタイトル『黒神話・悟空』の人気で勝手にビジネスを始める中国の人々 -
第207回
スマホ
折りたたみスマホが次々と登場する中国 カワイイニーズ&成金ニーズがキーワードか -
第206回
トピックス
AI時代に入り、中国独自の半導体による脱米国の可能性は少し出てきた!? -
第205回
トピックス
中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった -
第204回
トピックス
必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 -
第203回
トピックス
死んだ人をAIを動かすデジタル蘇生が中国で話題! 誰もが「死せる孔明生ける仲達を走らす」時代に!? -
第202回
トピックス
停滞感があった中華スマホだが、生成AIが盛り返しのきっかけになるかも -
第201回
トピックス
ようやく高齢者にスマホが普及し始めた中国 ECで爆買い、そして詐欺のカモにされることも - この連載の一覧へ