このページの本文へ

【レビュー】M3シリーズ搭載「MacBook Pro」高性能から超々高性能まで実力をテスト

2023年12月12日 19時00分更新

文● 村上タクタ 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ほとんどの作業に十分なM3、圧倒的性能のM3 Max

 では、あらかじめ、テストに使ったMacの仕様をご紹介しておこう。アップルから貸し出してもらったものはどちらも14インチモデル。

 まず無印M3搭載モデルの方は、CPU 8コア(高性能4コア、高効率4コア)、GPU 10コア、メモリは16GB、ストレージは1TB。アップルストアでは、30万4800円の仕様だ。

 対して、M3 Max搭載モデルは、CPU 16コア(高性能12コア、高効率4コア)、GPU 40コア、メモリ128GB、ストレージ8TBで、価格はなんと105万6800円。とはいえ、価格の半分ぐらいは追加メモリとSSDに使われているので、50万円強で同等のスコアは得られるとは思う。

 というわけで、この2台をGeekbench 6にかけ、さらに最近計測した比較対照になるマシンのスコアと並べてみた。

 まず、スタンダードラインである(といっても、30万円以上するわけだが)M3搭載のMacBook Proから見てみよう。マルチコアCPUの1万2038という数値は、M2より20%増し。なんと、 M1 Proの数値も超えている。また、Open CLの3万582、Metalの4万7636という数値も、MacBook Pro M1 Proの75~80%に到達する数値だ。これだけのパフォーマンスがあれば、十分こなせる数値だといえるだろう。

M3 MaxはCPUコア数も増やされているので、マルチコアの処理能力が高い

 実際筆者の記事の編集作業(現行執筆から、大量の写真の整理、補正など)にMacBook Pro M1 Proをこの2年間使っているが、不自由したことはない。おそらく、M3搭載機でも同様の作業は可能だろう。

40コアのGPUが叩き出す圧倒的なGPUパフォーマンス。14インチのノートパソコンのスペックとは思えない。このパフォーマンスをノートパソコンに搭載できるのも、消費電力が少なく、発熱も小さいApple Siliconならでは

 参考までに、2020年(たった3年前だ!)のMacBook AirのCore i5搭載機やM1搭載機のスペックを下記に掲載しておく。これらと比べると、いかにMacBook Pro 14インチ(M3)のスペックが卓越したものか、よくお分かりいただけると思う。

今回テストしたMacBook Pro 14インチ、M3とM3 Maxの他に、以前に筆者が計測した、M1とM2のMacBook Air、Apple Siliconが登場する直前のMacBook Air Core i5、M1 Pro搭載のMacBook Pro 14インチのスペックを並べてみた

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中