このページの本文へ

慶應高校の甲子園優勝にも貢献 アスリートのパフォーマンスを向上させる民間初のスポーツ科学R&D施設「ネクストベース・アスリートラボ」

2024年01月31日 06時00分更新

文● 中田ボンベ@dcp 編集● ASCII STARTUP

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「ネクストベース」が運営する「NEXT BASE ATHLETES LAB」は、最先端の分析システムでアスリートをサポートする「スポーツ科学R&Dセンター」だ。プロはもちろんアマチュアでも利用でき、日本全国から測定に訪れるほど、利用者が増加している。パフォーマンス向上に科学的な分析を取り入れるアスリートが増えている中、国内外で大きな注目を集めている「NEXT BASE ATHLETES LAB(ネクストベース・アスリートラボ)」を紹介する。

「NEXT BASE ATHLETES LAB」は、千葉県市川市に2022年8月にオープンしたスポーツ科学R&Dセンターだ。国立スポーツ科学センターや体育・スポーツ系大学の研究機関にも、専用の測定機器を備えた施設はあるが、民間施設としては「NEXT BASE ATHLETES LAB」が初となる。

民間初のスポーツ科学R&D施設

「NEXT BASE ATHLETES LAB」は、千葉県市川市に2022年8月にオープンしたスポーツ科学R&Dセンターだ。国立スポーツ科学センターや体育・スポーツ系大学の研究機関にも、専用の測定機器を備えた施設はあるが、民間施設としては「NEXT BASE ATHLETES LAB」が初となる。

 同施設には、モーションキャプチャーシステムの「VICON」(専用カメラは14台設置)や、フォースプレート(動作をする際にかかる力量を測定する機器)3台を設置。さらにハイスピードカメラ、弾道測定器など、国内の研究施設に引けを取らない、あるいはそれを超える設備を備えている。

 計測したデータは、専門の研究員、アナリストによって解析、評価され、その結果を基にストレングストレーニングや理学療法などで改善していく形だ。トレーニング施設も併設されており、指導内容をすぐに試すことも可能。つまり、測定から評価、トレーニングというスポーツ指導における一連のサイクルを、ひとつの施設で回すことができるのだ。

近年のテクノロジー発展が設立の要因

 同施設を設立した背景について、ネクストベース上級主席研究員の神事努氏は「アメリカのASMI(アメリカスポーツ医学研究所)を見学して、日本にもこんな施設があればいいなと思ったのがきっかけ」と話す。

 ASMIは1987年に設立された、病院、トレーニングジム、動作解析をワンストップで行える施設。2000年代に入り、同様の施設がアメリカでも増えており、多くのMLB選手が専門施設に通い能力向上に励んでいる。

 日本では、金銭的な問題や専門施設を求める声が少ないなど、世の中の流れ的に設立が難しいこともあり、なかなか実現しなかった。また、大学の研究施設などで解析はできたものの、どうしてもサービスではなく「研究」が目的となる。そのため、そもそも解析が受けられない、受けられたとしてもトレーニングに結びつかないなど、十分なフィードバックが得られないのが現状だった。

 しかし「昨今のテクノロジーの進歩で、スポーツにおけるデータの活用が高く注目されるようになった。風潮も変わり、多くの人にスポーツを科学的に分析するサービスを提供したいとい思いから設立に至った」という。

1年で大きな成果を残す

 2023年8月でオープンからすでに利用者は1,000人を超えており、プロ野球選手も80人近く利用と、順調にユーザーは増えている。リピーターも多く、北海道から沖縄まで日本全国から測定に訪れており、最近では海外からも問い合わせが増えるなど、国内外で注目されている。

「従来のスポーツ指導は画一的なものであったが、自分の目の状態に合わせたメガネを作るように、1人1人に合わせたテーラーメイド型のトレーニングを求めている人が潜在的に多くいたのだと感じている」と、神事氏も手ごたえを口にする。

 利用者の半数は高校生というのも特徴で、「NEXT BASE ATHLETES LAB」を利用した高校のうち、仙台育英高校や慶應義塾高校など7校が甲子園に出場(慶應は107年ぶりに優勝)。開設から1年で大きな成果を残している。

 神事氏は「データを使ったトレーニング効果が高いことを、多くの人に知ってもらういい機会になっている。科学の力でトレーニングをサポートすることが当たり前になっていけばうれしい」と話す。

 注目度の高さゆえに、現在は予約が取りづらい状況だが、より短時間で効果的な測定・解析が行えるようになるなど、より多くの人に利用できる環境を目指している。

 プロアマチュア問わずパフォーマンスが向上できるようになれば、競技能力の底上げやスポーツ人口の増加につながる。またスポーツ業界、スポーツ産業も発展するだろう。民間初のスポーツ科学R&Dセンターである「NEXT BASE ATHLETES LAB」には、その旗手としての活躍が期待される。

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

カテゴリートップへ

「スポーツビジネス」の詳細情報はこちら
  • Sports Marketing

    スポーツを活用するマーケティング戦略を追う

  • Sports Technology

    スポーツの世界を変えるテクノロジーたち

アクセスランキング
ピックアップ