グーグルによる買収から2年。Fitbitが一部市場で姿を消しつつある。Pixel Watchに注力するということだろうか。
Fitbit製品は約30ヵ国ですでに販売を停止
Fitbitが約30の市場で販売を停止した。韓国、マレーシア、タイなどのアジアの一部、エストニア、ポーランド、ポルトガルといった欧州の一部、メキシコを含む中南米すべてが含まれる。
初報を出したAndroid Authorityによると(https://www.androidauthority.com/google-fitbit-exit-countries-3384006/)、現時点で製品が提供されているのは米国、日本、カナダ、英国などの23ヵ国。理由はPixelを重視するため。グーグルの担当者は「ハードウェアポートフォリオをPixelの提供地域に合わせるため、一部の国でFitbitの販売を停止することを発表した」とコメントしている。
これらの国でも既存ユーザーは継続してカスタマーサポート、保証、ソフトウェアとセキュリティアップデートを受けることができるという。
なお2023年、Fitbitブランドの製品は「Fitbit Charge 6」しか投入されていない
ピーク時には44%のシェアを誇ったFitbitだったが……
日本進出は2015年と少し遅れたものの、同社の創業自体は2007年のこと。Apple Watchどころか、iPhoneが生まれた年だ(創業時の名称はHealthy Metrics Research)。最初の製品は2009年で、活動量を測定できるという特徴をうたったFitbit Trackerという名称だった。3Dモーションセンサーが付いたクリップ型のデバイスで、万歩計を知っている我々にとってはそれほど目新しさはなかったかもしれない。
ただ、リストバンド型にしたことが人気を呼んだ理由だろう。また、モバイルアプリでデータを管理できるようにしたことで、さらに人気が高まる。個人的には、Fitbitという名称も良かったように考える。当時、「Fitbitを持っている/着けている」というのは、ウェラブル端末をつけて健康管理をしているということを意味した。Fitbitの株式を取得していたSalesforceのマーク・ベニオフ氏が、Dellのマイケル・デル氏とFitbitで競争しているなどとステージで話していた。
Fitbitが開拓者の1社となって広げたフィットネスバンド市場が盛り上がり始めた頃が、同社のピークだったのかもしれない。
2014年第1四半期、Fitbitのシェアは44.7%(IDC調べ)でトップ、そして黒字化を達成した。そして、その翌年の2015年にIPOを果たした。しかしその年、アップルが最初の「Apple Watch」をリリースした。同年第4四半期、Fitbitのシェアは1年前の43.9%から29.5%に急落。一方のアップルはわずか半年で15%のシェアを取った。
この連載の記事
-
第342回
スマホ
AR/VRの長すぎる黎明期 「Apple Vision Pro」登場から6ヵ月、2024年Q1は市場はマイナス成長 -
第341回
スマホ
世界で広がる学校でスマホを禁止する動き スマホを使わない時間を子供が持つことに意味がある? -
第340回
スマホ
対米関係悪化後も米国のトップ大学や研究機関に支援を続けるファーウェイの巧みな戦略 -
第339回
スマホ
ビールのハイネケンが“退屈”な折りたたみケータイを提供 Z世代のレトロブームでケータイが人気になる!? -
第338回
スマホ
ファーウェイはクラウドとスマホが好調で大幅利益増と中国国内で復活の状況 -
第337回
スマホ
米司法省、アップルを独禁法違反の疑いで提訴 その中身を整理する -
第336回
スマホ
Nokiaブランドのスマホは今後も出される! バービーとのコラボケータイ、モジュール型などに拡大するHMD -
第335回
スマホ
ファーウェイスマホが中国で好調、次期HarmonyOSではAndroid互換がなくなる!? -
第334回
スマホ
Nokiaのスマホはどうなる!? HMD Globalが自社ブランドのスマホを展開か -
第333回
スマホ
アップルがApp Storeで外部決済サービスを利用可能に ただし手数料は27% -
第332回
スマホ
米国で特許侵害クロ判定で一時は米国で販売停止のApple Watch、修正は認められるか? - この連載の一覧へ