アップル新型「MacBook Pro」生成AIを意識したスペックに|AIニュースまとめて解説
2023年11月09日 07時00分更新
10月後半のまとめ:オンデバイス生成AIへの助走が始まった
10月前半に色々あり、11月にもまた発表を控えていることもあってか、10月後半のニュースはちょっと地味めな印象がある。すでに11月前半分が大変なことになっているので、その辺は次回もお楽しみに。
あえて指摘するとすれば、デバイス各社が「オンデバイス生成AI」の時代を見据え始めた、というところだろうか。クアルコムの発表は「生成AI」と「PC市場」にフォーカスしたもので、スマホが主軸であるクアルコムにしては珍しい。
生成AI自身を作る企業も、パラメータ数競争を「大規模化」だけでなく「コンパクト化」に割り振りつつある。オンデバイス生成AIでなにができるのか、まだあやふやな部分はあるが、それらと半導体企業の協業により、今の生成AIとは少し違う市場が構成されていくのだろう。
この連載の記事
-
最終回
AI
“生成AI元年”が終わり、ビジネスへの実装段階になってきた -
第12回
AI
「Sora」は本当に革命か。実は多彩な動きを見せていた2月の生成AI業界 -
第11回
AI
マイクロソフト30年ぶりのキー追加は“生成AI推し”の象徴だ -
第10回
AI
2023年は“生成AIの年”だった|AIニュースまとめ -
第9回
AI
OpenAIはどこへ行くのか|AIニュースまとめ -
第7回
AI
Adobeやグーグル、AIの売り込み進める|AIニュースまとめて解説 -
第6回
AI
「今動かなければ遅れる」生成AI開発を猛烈に進める、アメリカIT大手の危機感|AIニュースまとめて解説 -
第5回
AI
AIの「政治・地政学リスク」が鮮明になってきた|AIニュースまとめて解説 -
第4回
AI
グーグル、生成AI“有料展開”急ぐ 運用コスト重く|AIニュースまとめて解説 -
第3回
AI
楽天、ソフトバンクの“生成AI戦略”に注目【AIニュースまとめて解説】 - この連載の一覧へ