このページの本文へ

全長62ミリで重さは260グラムです

シグマが世界最小最軽量の超広角ズーム「10-18mm F2.8 DC DN」を発表

2023年10月05日 17時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷



 SIGMAは10月5日に、APS-Cセンサー搭載ミラーレスカメラ用の新レンズ「10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary」を発表した。

 対応するカメラは、シグマ、ライカ、パナソニックのLマウント用と、ソニーαのEマウント、富士フイルムのXマウント用で、SIGMAオンラインショップ価格は10万4500円で、10月26日発売の予定だ。

世界最小最軽量のAPS-C用超広角ズームレンズ
最短撮影距離は11.6cm

 10-18mm F2.8 DC DNは、35ミリフルサイズ換算で15-27mmの画角をカバーする超広角ズームレンズで、F2.8の広角ズームとしては世界最小最軽量である。最大径×長さはφ72.2×62mmで、重さは260gだ。

SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN

シグマのfpに装着

 1枚目に偏肉量、屈折率ともに大きな非球面レンズを採用することで、枚数を抑えたレンズ構成を実現。高い解像感とレンズ全体の小型軽量化を両立している。

SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN

レンズ構成図

 ワイド端で最短撮影距離11.6cm、最大撮影倍率1:4を達成し、超広角の画角を活かしたクローズアップ撮影が可能だ。

 新開発のプッシュオン式花形フードを付属。従来の回して着けるバヨネット式とは異なり、押し込む方式により、簡単かつ確実に装着できる。この新しい構造はフード自体の小径化にも寄与している。

SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN

プッシュオン式花形フード

 フォーカスブリージングの抑制に配慮した設計を採用。ピント移動による画角変化が少ないので、動画撮影におけるフォーカス送りの自然な表現が可能。最短撮影距離の短い超広角レンズという特性を活かし、Vlog用途などにおける手持ちでのセルフィー撮影でも、背景を取り込んだシーンを手軽に撮影することができる。

SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN

ズーム操作による全長の変化

 「SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary」と組み合わせることで、35mm判換算で15-75mmの幅広い画角をF2.8の明るさでカバーでき、2本合わせて550gとなる。

主な仕様
レンズ構成:10群13枚(SLD1、FLD3、非球面4)
画角:109.7°-76.5°(APS-C)
絞り羽根枚数:7枚(円形絞り)
最小絞り:F22
最短撮影距離:11.6 (W) - 19.1 (T) cm
最大撮影倍率:1:4 (W) - 1:6.9 (T)
フィルターサイズ:φ67mm
最大径×長さ:φ72.2×62mm
質量:260g

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS|Sports 開発発表
2023年12月発売予定

 同時に、「SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS|Sports」を開発中であることを発表した。

 フルサイズミラーレスカメラ対応の大口径ズームレンズで、最新の光学設計による高い描写力に加え、HLA(Hi-response Linear Actuator)搭載の高速AF、最新のアルゴリズム「OS2」採用の手ブレ補正機構、Sportsライン仕様の優れた対候性など、静止画・動画問わず、プロフェッショナルの期待に応える高水準の性能と機能を有する。

 フルサイズミラーレス応のSIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art、SIGMA 24-70mmF2.8 DG DN | Artとともに、いわゆる「大三元」レンズを構成できる。

 LマウントとソニーEマウント対応で、2023年12月発売予定だ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン