このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ダークウェブへの流出や、危険なアカウントに警告を出してくれる

あなたの個人情報流出を警告してくれるマカフィー プライバシー&アイデンティティガードの使い方

2023年09月30日 11時00分更新

文● 二瓶朗 編集●せきゅラボ/村山剛史

提供: マカフィー株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

マカフィー プライバシー&アイデンティティガード(MPIG)」の基本的な使い方をご紹介します

個人情報は流出した後が大変

 ネットを利用すればするほど、自身の個人情報が漏洩するリスクは高まってくるものだ。また最近では盗んだ個人情報を売買する「ダークウェブ」なんて物騒な場所もあり、悪意のある第三者に個人情報が狙われる機会も増えているという。

 ただ、ネットを使うにあたってプライバシー流出対策を心掛けようにも、そもそもどうしたらいいのかわからない……そんな人も少なくないはず。そこで利用したいのが「マカフィー プライバシー&アイデンティティガード(以下、適宜MPIG)」だ。ここでは、MPIGでどんなことができるかをレビューしていこう。

マカフィー プライバシー&アイデンティティガード 製品紹介 from マカフィー株式会社【公式】 on Vimeo.

スコアを上げて個人情報を保護?

 マカフィー プライバシー&アイデンティティガードは、ネット上の個人情報を管理、保護するためのアプリ(オンラインサービス)。

 何ができるのかと言えば、まずダークウェブを含めたインターネット上に、ユーザーの個人情報が漏れ出した可能性がある場合に警告を通知する「アイデンティティモニタリング」機能を利用できる。

 漏れ出した可能性のある個人情報が特定のサイトに登録されており、かつそのサイトが個人情報を売買する、いわゆる“データブローカー”のような高リスクの場合、個人情報の削除をマカフィーから依頼する「個人データクリーンアップ」機能も利用できる(電話による連絡および料金が必要)。

セットアップ時に確認できる「マカフィー プライバシー&アイデンティティガード」の主要機能

 また、「オンラインアカウントクリーンアップ」機能では、ユーザーがネットで作成したアカウントを登録しておくことで、そのアカウントを管理する企業が個人情報を正当に利用しているか確認。もし問題があれば、そのアカウントを削除するよう告知されるのでそれに応じればいい。

 そしてMPIGでは、ユーザーが上記のような機能を有効にしていくことで、順次「プロテクションスコア」が上昇していく。このスコアが上昇するほど、アカウント情報の保護がしっかりしている、ということを実感できる。ある意味でスコアを上げる「ゲーム感覚」で個人情報の保護を実行できるのだ。

機能を有効にして設定改善するほどに「スコア」が上昇し、保護効果が目に見えてわかるという仕掛けだ

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ