ファーウェイ通信 第203回
お手頃価格のエントリーモデルながら最大40時間駆動!
小型軽量で長時間バッテリー動作! インナーイヤー型TWS「HUAWEI FreeBuds SE 2」レビュー
2023年10月12日 11時00分更新
さまざまなファーウェイ製品を毎回紹介している「ファーウェイ通信」。今回は完全ワイヤレスイヤホンのエントリーモデル「HUAWEI FreeBuds SE 2」をレビューする。インナーイヤー型で最大40時間のロングバッテリーを実現。お手頃価格でもあることから、完全ワイヤレスイヤホン初心者はもちろん、日常的な用途まで広く使える製品だ。
人気の完全ワイヤレスイヤホンに後継機が登場
お手頃価格でTWSデビューにもピッタリ!
ファーウェイはオーディオ製品のラインアップ拡充を進めており、個性が異なる多様なモデルを提供している。今回紹介する「HUAWEI FreeBuds SE 2」は、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds」シリーズにおけるエントリーモデルの位置付け。前モデル「HUAWEI FreeBuds SE」(2022年7月発売)と同じく、市場想定価格が4980円とお手頃なため、完全ワイヤレスイヤホンデビューにも合った製品だろう。
HUAWEI FreeBuds SE 2の特長のひとつが、前モデルよりも軽量かつ小型になった本体だ。イヤホン単体の重量は約3.8gで、前モデル(約5.1g)から大幅に軽量化。また、充電ケースの重量も約33g(前モデルは約35.6g)と軽くなって、サイズもよりコンパクトになっている。
また、前モデルはセミオープン構造のカナル型デザインだったが、HUAWEI FreeBuds SE 2はインナーイヤー型へと変更された。閉塞感がなく、周囲の音も比較的自然に入ってくるインナーイヤー型は、長時間での利用、特にオンライン会議に連続で出席したり、音楽を聴きながら作業をしたりするような使い方にも適している。
なお、本体は人体工学に基づく分析と30万以上の耳道特徴分析により、軽やかで快適な装着感でありながら、さまざまな耳にフィットするとしており、実際の外観的にもシンプルでユーザー層を選ばずに使いやすいイメージ。カラバリは今回試用したアイランドブルーと、セラミックホワイトの2色で、アイランドブルーは南国の島々と青い海にインスパイアされたカラーとのことで、爽やかで上品な印象だ。

この連載の記事
-
第237回
sponsored
春こそ始めたいジョギング&ウォーキング! そのときスマートウォッチとイヤホンは欠かせない -
第236回
sponsored
ファーウェイの技術の粋を集めた最上位イヤホン 「HUAWEI FreeBuds Pro 4」レビュー -
第235回
sponsored
オープンイヤー型で耳を塞がないのが快適! 耳掛けイヤホンの新定番になりそう! 「HUAWEI FreeArc」レビュー -
第234回
sponsored
「日本のユーザーは製品の機能面に注目する」「今年も革新的な製品を出していく」ファーウェイトップインタビュー -
第233回
sponsored
ワイヤレスイヤホン新決定版はコレかも! お手頃価格&インナーイヤーの「HUAWEI FreeBuds SE 3」に注目した -
第232回
sponsored
より幅広い健康管理が実現! ファーウェイ製スマートウォッチに無料で加わる心電図(ECG)測定機能を試す -
第231回
sponsored
バッテリー長持ちのスマートウォッチで2025年こそ健康的な生活! クリスマスプレゼントに合う製品を紹介! -
第230回
sponsored
スマートウォッチのようでこれは血圧計でもある!? 「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」レビュー -
第229回
sponsored
ながら聴きにはオープンイヤー型イヤホンが◎! 耳たぶに挟むだけなのに落ちないその不思議と魅力を紹介 -
第228回
sponsored
究極性能&究極デザインのスマートウォッチはゴルフでも強い! 「HUAWEI WATCH Ultimate」レビュー -
第227回
sponsored
約2週間電池持ちのスマートウォッチ定番がさらに進化! ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 5」レビュー - この連載の一覧へ