応答速度が早くて発色も良い4K/144Hz対応モデル
RAPID IPSパネルでも価格を抑えたMSIの27インチゲーミングディスプレー「MAG 274UPF」
今年1月にレビューしたエムエスアイコンピュータージャパン(MSI)の「Optix MAG281URF」は、27.9インチのRAIPD IPSパネルを採用した4K解像度モデルだったが、発売当初は11万円台と決して安い価格ではなかった。
そうしたなか、一回り小さい27インチのRAPID IPSパネルを採用し、さらにMAG281URFより広色域で、それでいて価格をグッと抑えたゲーミングディスプレー「MAG 274UPF」を発売。実売価格は7万9800円と、かなり手を出しやすい価格帯まで下げてきた。
今回はそんな発売されたばかりの本製品をレビューしていきたい。
クリエイティブ作業もこなせる広色域
まずは外観から。27インチのフラットタイプで、サイズは613.5×196.5×402.1mm、重量は約6.05kgと意外と軽く横幅も短いので、狭いデスクでも設置しやすいサイズ感。それに加えスイベルが左右45°、チルトが-5°~20°、高さ調整が最大130mmと非常に自由度が高い。さらに、左右90°回転するピボットにも対応し、縦画面での使用も可能だ。
パネルは、先述のとおりIPSならではの高画質・広色域を確保しながら、一般的なIPSパネルの約4倍の駆動速度を実現したRAPID IPSを採用。応答速度は1ms(GTG)で、リフレッシュレートは144Hz。残像感が少なく動きの速いゲーミング画面でもクリアに見える。
色域はsRGBカバー率が99%、AdobeRGBカバー率が97%、DCI-P3カバー率が98%と非常に高く、ゲーミングディスプレーというよりはクリエイティブ向けとしてもそん色ない仕様になっている。
最大表示色は約10億7300万色で、コントラスト比は1000:1、輝度は400nitとVESAのDisplayHDR 400に対応。メリハリのある映像でリアル感のあるゲームプレイができる。
USB Type-Cは65W出力でノートPCへの給電可能
ゲーミング機能としては、対応のグラフィックボードと組み合わせることでカクつきやティアリングを抑える「G-SYNC Compatible」に対応。黒を挿入することで残像感を抑える「アンチモーションブラー」機能、暗部を見やすくする「ナイトビジョン」機能を搭載する。
また、画面のチラつきを抑える「アンチフリッカー」機能や、ブルーライトを低減する「ハードウェアブルーライトカット」機能により、長時間画面を見続けても目を疲れにくくすることもできる。
背面は、LEDイルミネーションもなくMSIのエンブレムが刻まれているシンプルな造り。OSDの操作はスティックタイプのナビキーを採用。これ以上の快適な操作感はない。電源ボタンがないので、映像信号が入力されれば自動的にオンになるスタンバイ状態のため、強制的に画面をオフにしたいというときは、パソコン側で画面スリープにするなどの対処が必要だ。
インターフェースは、HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4a×1、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1、USB 2.0 Type-A(USBハブ)×2、USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1、ヘッドホン出力×1が備わっていて、USB Type-Cは65W出力まで対応。ノートPCを接続すれば、ケーブル1本で電源も映像出力も可能となり、モバイルワークとの切り替えもスムーズになる。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
5万円切ったRAPID VAパネルの27インチ湾曲WQHDゲーミングディスプレー -
sponsored
ゲーミングディスプレーなのに広色域と高速応答を両立した欲張り新製品 -
sponsored
250Hzでもお買い得感マシマシの27インチ湾曲ゲーミングディスプレー -
デジタル
MSI、最新のZ790 MAXシリーズマザーボード6機種を発表 -
デジタル
背面基板にコネクターを備えたマザーを採用した自作PCが初実機展示!MSIブースレポ【TGS2023】 -
デジタル
MSI、スリム筐体採用PC「Trident AS 13NUE-495JP」を発売 -
sponsored
2万2800円で手に入る23.6インチ湾曲ゲーミングディスプレー、MSI「G24C4 E2」レビュー -
sponsored
安いのに180Hz駆動で発色のいいゲーミングディスプレー「G274F」レビュー -
sponsored
キーワードは「目に優しい」。ビジネス向け27インチWQHDディスプレーMSI「MD272QXPW」レビュー