前へ 1 2 3 4 5 次へ

JN-27IPSB4FLUHDR-HSPをレビュー

IPS BLACKで実売5万円台の衝撃! 画質こだわり派ならこの4Kディスプレーで間違いなし

文●宮崎真一 編集●ジサトライッペイ/ASCII

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

とにかく動画やゲーム画面の発色が鮮やか

 ここからは、JN-27IPSB4FLUHDR-HSPを実際に使用した感想を述べたい。まず、前述のAMD FreeSyncだが、GeForce RTX 4090搭載ビデオカードを採用したPCに接続してみたところ(ドライバーはバージョン536.99)、「G-SYNC Compatible」として動作した。GPUがRadeonではなくとも、GeForceシリーズでその恩恵が享受できた点はありがたい。

IPS BLACKで実売5万円台の衝撃! 画質こだわり派ならこの4Kディスプレーで間違いなし

NVIDIAコントロールパネルから、G-SYNC Compatibleとして動くことが確認できた

 画質を端的に述べると、非常に発色がいい印象だ。輝度やコントラストが高いため、メリハリのある映像を楽しめる。実際にこの原稿もJN-27IPSB4FLUHDR-HSPで執筆しているが、テキストもすごく見やすい。

 動画視聴に関しても、特に緑系が鮮やかで、サッカーや競馬など速い流れのシーンでも芝の色がかなりクッキリしている。ゲームだと、筆者は「ファイナルファンタジーXIV」を毎日プレイしてるが、高難易度コンテンツのギミックがかなり見やすく遊びやすいと感じた。

6万円以下で入手できるコスパの良さ、画質にこだわりたい人なら魅力的な1台

 JN-27IPSB4FLUHDR-HSPはIPS BLACK方式採用モデルだけあって、すごく発色に優れた液晶ディスプレーだ。動画や写真などの用途で画質にこだわりたい人や、それらの編集といったクリエイティブな用途でも活躍するだろう。

 IPS BLACK方式の製品はまだまだ少ないため、JN-27IPSB4FLUHDR-HSPの価格は直販サイトで6万2980円と高価な部類ではある。しかし、Amazonだと5万7255円と競合他社と比べてとてもリーズナブルだ。画質にこだわりたくて4Kディスプレーを探しているのであれば、オススメの1台であることは間違いない。

JN-27IPSB4FLUHDR-HSPの主なスペック
パネル 27型IPS BLACK(非光沢)
解像度
(アスペクト比)
3840×2160ドット(16:9)
表示色 10.7億色
輝度 400cd/m2
コントラスト比 2000:1
視野角 178度(水平)/178度(垂直)
リフレッシュレート 最大60Hz
応答速度 5ms(OD時、GTG)
インターフェース DisplayPort 1.2、HDMI 2.0、USB Type-C、USB Type-A×2、USB Type-B、オーディオ出力ほか
スピーカー 2W×2
チルト -5度~+15度
高さ調節 130mm
スイーベル 左右30度
ピボット 90度
サイズ/重量 約616(W)×180(D)×415~545(H)mm/約4.5kg
その他 AMD FreeSync、USB PD(最大65W)、HDR、KVM機能、VESAマウント(75×75mm)
直販価格 6万2980円

(提供:株式会社JAPANNEXT)

■Amazon.co.jpで購入
前へ 1 2 3 4 5 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月