小学5年生から18歳までの学生とその保護者が対象
BTOよりも2万円以上も安いPC自作キットに超丁寧指導 サイコムの子どもパソコン組み立て教室に潜入
2023年09月13日 11時00分更新
クチコミでパソコン組み立て教室を知った人が多い
参加者に「どこで今回の組み立て教室を知りましたか?」と聞いてみると、意外と知人からのクチコミが多かった。働いている飲食店にお客さんとして来ているサイコムのスタッフから話を聞いた、という親子も。同社の地域に根付いた経営スタイルの一端を垣間見た気がした。
また、以前から自分のパソコンが欲しく、おこづかいを貯めていたという高校生もいた。PC自作にチャレンジしたいけど1人じゃ不安だったので、組み立て教室みたいなものがないかと母親と一緒に検索したそうだ。
そこで、今回のイベントを偶然発見。サイコムの名前は以前から知っており、場所を調べてみると、これまた偶然にも近くだったことがわかり、そこで参加を決めたとのこと。なんだか少し、運命的なものを感じてしまった。
なお、完成したPCはその日のうちには持ち帰れず、後日発送。これはプロによる組み立てチェックと、通常の注文品と同じ動作テストをするためだ。
組み立て教室の時間内で動作確認まではするものの、それはあくまで起動テストまで。負荷テストまでは行わないため、万が一家に持って帰って電源を入れたら1時間で動かなくなった……といった悲しい事故が起きないようにする措置だ。
その場で完成させて引き渡したら終わりではなく、BTOパソコンとして満足いく完成度にしてから届ける。実にサイコムらしい誠実な対応だ。
「パソコンの組み立てを楽しんでほしい」と河野社長
代表取締役社長である河野氏の挨拶から組み立て教室がスタート。河野氏は「世界で唯一のパソコンが作れるため、愛着がわく」、「自分で組み立てるスキルがあれば、PCパーツを交換して性能を強化できるので長く使える」、「組み立てそのものが意外と楽しい」という3つのポイントを強調。面倒なところもあるけれど、パソコンの組み立てを体験し、楽しんでもらいたいと想いを伝えた。
河野氏の挨拶のあとは、司会進行役の佐藤氏へバトンタッチ。この日作るパソコンでどんなことができるのか、パソコンがどういったPCパーツで構成されているのか、それぞれのPCパーツがどんな役割をしているのかなどを解説していた。
なお、参加している子どもたちは全員自作経験がない初心者。保護者の方は数名ほどPC自作経験があったようだが、実際に組み立てが始まると、頼まれない限りは手を出さないようガマンしている姿が印象的だった。