とにかく「値上げ」「値上げ」の昨今、普及クラスのスマートフォンは価格帯が変わらない場合はスペックダウンが目立ち、やや残念な気持ちになっている人も多いと思う。筆者のそのひとりだが、そのなかでも我慢少なめで使えそうな1台と見ていたのが、モノローラの「moto g53j 5G」と「moto g53y 5G」だ。
通常モデルはメモリーは8GB
Y!mobile版は新規一括1円の安さだが、メモリーは4GB
前年の人気モデル「moto g52j 5G」に対して、型番だけ見れば、今年登場のmoto g53j 5Gは新製品の分、スペックが強化されていてもいいはずなのだが、SoCはSnapdragon 695 5GからSnapdragon 480 5Gへとランクダウン。画面解像度も2460×1080ドットから1600×720ドットに、カメラは超広角が削られ、さらに防水防塵もIP52と防滴レベルになっている(moto g52j 5Gの後継機としては、メモリーが8GBになった「moto g52j 5G Ⅱ」が登場)。
一方で、moto g53j 5Gはメモリーが8GBと、moto g52j 5Gの6GBから増量している。今後、OSがバージョンアップし、アプリの高機能化が進んでいくと、ボトルネックはメモリー容量になることが多いことから、8GB化は大歓迎だ。メモリー容量が大きいことで実用的に使える期間が長くなりそうで、この点だけは2023年登場モデルらしい進化と言える。
また、moto g53j 5Gは派生モデルがある。それが今回主に取り上げるmoto g53y 5Gだ。末尾の「y」は、Y!mobile販売モデルを意味している。違いは、メモリーが4GBへと半分に減らされていること。その代わりにY!mobile加入時に条件を満たしていると、一括払いで1円という価格で購入できる。
せっかくのメモリー容量が4GBになったのは惜しいが、moto g53j 5Gが大手家電量販店での3万4800円といった実売価格に対し、moto g53y 5Gの新規一括1円は破壊力が大きい。メモリーが少ないのはわかっていても、これは実に魅力的だ。
また、もし回線が不要というのなら、未使用に近い中古機がオークションサイトやフリマアプリなどで多く出回っており、価格は1万円を少し超える程度で入手できる。
前年モデルと比べて、すっきりした外見に好感
筆者は以前、moto g52j 5Gをメイン機として使っていたが、性能面では満足していたものの200gオーバー(約206g)の筐体は少し重く、カメラ回りや背面に曲線が混じっていてシンプルさを欠いたデザインがやや気になっていた。
ところが、moto g53y 5Gは重量(約183g)だけでなく、カメラ回りのすっきりとバランスよいデザインが気に入った。手にした感じでは、薄さ(約8.19mm)、重さ、色、シンプルな外見、すべてよし。カラバリもアークティックシルバーというクールな色が気に入った。
外見では液晶ディスプレーのコーナーの丸みはもう少し尖っていたほうが好みで、有効表示範囲が狭くならずに使いやすいが、moto g53y 5Gは許容範囲内だろう。電源と音量の両ボタンもAndroid機で一般的な右側で、手にしたときに違和感を感じない。
スピーカーはステレオで、横位置にすれば左右の広がりが感じられる。イヤホン端子も装備しており、脱マスクの今、再び有線イヤホンを使うのに便利だ。そして、FeliCa対応も引き続きで、モバイルSuicaなどの電子マネーの利用も可能だ。
この連載の記事
-
第269回
スマホ
今の楽天モバイルってどうなってる? メイン回線で使える? 速度低下はどう? -
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 -
第261回
スマホ
元祖携帯電話のモトローラ この夏に良コスパのスマホを多数リリースだが、筆者が買ったのはコレ -
第260回
スマホ
条件次第で“最安”をうたうLINEMOの新プラン「ベストプラン」って、実際どうなのか調べた -
第259回
スマホ
格安SIMでIPv6が使えると何かいいことがあるのか? - この連載の一覧へ