第309回 SORACOM公式ブログ
ソラコム公式ブログ
plan01sがより多くの国と地域で利用できるように、「IoTセキュリティフォーラム 2023」に登壇・出展 takuyaのほぼ週刊ソラコム 08/05-08/18

本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「plan01s がより多くの国と地域で利用できるように、「IoTセキュリティフォーラム 2023」に登壇・出展 takuyaのほぼ週刊ソラコム 08/05-08/18」を再編集したものです。
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。
お盆も過ぎてそろそろ涼しくなってくる時期ですがまだまだ暑いですね。暑くてほぼ毎日そうめんを食べているのですがそろそろ飽きてきました。美味しい食べ方、オススメの食べ方があったら教えてください。それでは今週もアップデートを見ていきましょう。
アップデート
変更の詳細については ChangeLog を参照ください。
- 08/07(月)
- plan01s がより多くの国と地域で利用できるようになりました
- サブスクリプション plan01s、plan01s – Low Data Volume が、Cameroon、Namibia で利用可能になりました。
- plan01s がより多くの国と地域で利用できるようになりました
- 08/09(水)
- IoT SIM 一覧の CSV ファイルに MCC および MNC を追加しました
- 2023 年 7 月 31 日にお知らせ したとおり、SORACOM ユーザーコンソールの SIM 管理画面 や Subscriber:exportSubscribers API でダウンロードできる IoT SIM 一覧の CSV ファイルの renewalFeeStatusSetTime のあとに、以下の項目を追加しました。
- currentMCC: 現在接続している MCC
- currentMNC: 現在接続している MNC
- previousMCC: 前回接続していた MCC
- previousMNC: 前回接続していた MNC
- 2023 年 7 月 31 日にお知らせ したとおり、SORACOM ユーザーコンソールの SIM 管理画面 や Subscriber:exportSubscribers API でダウンロードできる IoT SIM 一覧の CSV ファイルの renewalFeeStatusSetTime のあとに、以下の項目を追加しました。
- IoT SIM 一覧の CSV ファイルに MCC および MNC を追加しました
- 08/10(木)
- サービス使用履歴の CSV に SIM ID を追加します
- サービス使用履歴の CSV に SIM ID を追加します。SIM ID は、IoT SIM を物理的に一意に識別するための識別子です。サービス使用履歴 CSV に SIM ID が出力されることで、IoT SIM の管理が便利になります。たとえば 1 枚の IoT SIM に複数のサブスクリプションが存在する場合に、SIM ID を参照すれば IoT SIM 単位の通信量を確認できます。
- 変更予定日は 2023 年 8 月 24 日です
- サービス使用履歴の CSV に SIM ID を追加します
SORACOM Users
- 08/09(水)
- SORACOM API リファレンス
- Version 20230809-064619 に更新しました
- /stats/harvest/operators/{operator_id}/export を追加しました
- SIM 管理画面で IoT SIM の情報を確認 / 検索する – IoT SIM 情報 CSV リファレンス
- currentMCC、currentMNC、previousMCC、previousMNC の説明を追加しました
- SORACOM API リファレンス
SORACOM IoT DIY レシピ
- 08/16(水)
- SORACOM IoT レシピ:IoTで、PLCを安全に遠隔メンテナンス:三菱電機 MELSEC-iQ-R / iQ-F / Lシリーズ
- 三菱電機 MELSEC-iQ-F シリーズの設定手順を追加しました
- SORACOM IoT レシピ:IoTで、PLCを安全に遠隔メンテナンス:三菱電機 MELSEC-iQ-R / iQ-F / Lシリーズ
Blog記事
- 08/07(月)
- 08/08(火)
- 08/09(水)
- 08/10(木)
- 08/16(水)
今後のイベント
- 08/21(月)-09/20(水)
- 08/22(火)
- 08/24(木)
- 08/26(土)
- 08/29(火)
- 08/31(木)
- 09/02(土)
08/21(月)から IoTセキュリティフォーラム 2023が始まりました。オンラインで展示を見ることができるので、ぜひソラコムブースをご覧ください。
他に「こんなことを書いてほしい」「読者からのお便りを紹介してほしい」などなどご要望やご質問、本ブログ記事の感想などございましたら、Twitter のハッシュタグ #SORACOM で Tweet いただけると幸いです。#ほぼソラ でも大丈夫です!
それでは。また次回をお楽しみに!― ソラコム takuya @okeee0315
投稿 plan01s がより多くの国と地域で利用できるように、「IoTセキュリティフォーラム 2023」に登壇・出展 takuyaのほぼ週刊ソラコム 08/05-08/18 は SORACOM公式ブログ に最初に表示されました。
この連載の記事
-
第347回
デジタル
ノーコードで開花するカメラとAIの可能性 ― ノーコードで始められる ChatGPT x AIカメラ活用 セミナーレポート -
第346回
デジタル
クラウド型カメラサービス「ソラカメ」を長期・安定稼働する方法とは -
第345回
デジタル
オンラインホワイトボードMiroを使ったワークショップの進め方 -
第344回
デジタル
(日本語訳あり)Working at Soracom as a Bilingual Engineer/バイリンガルのエンジニアの働き方 -
第343回
デジタル
IoT SIMの変更履歴が確認できるように、ソラカメ対応カメラの設定をAPIで変更できるように takuyaのほぼ週刊ソラコム 10/28-11/17 -
第342回
デジタル
IoT活用を進める企業がビジネスマッチングする場 ― SPSパートナー会レポート -
第341回
デジタル
ルーター配下のIoTデバイスとクラウドとでNATなし双方向通信を実現する方法 -
第340回
デジタル
モーターやファン等の産業機器を後付けセンサーで予知保全するには? ― 11/8開催セミナーレポート -
第339回
デジタル
エンジニアが今知っておきたい生成AIやLLMの今と、これからの付き合い方 ― オープンセミナー@広島 2023 登壇レポート -
第338回
デジタル
衛星通信「Starlink」をビジネス活用する方法や注意点は? ― SORACOM Starlink Businessキット セミナーレポート