液晶アーム標準装備の28型液晶「M28U-AE」は可動域が広く台座不要で机上もスッキリ
設置難易度は“低”!
2人で設置が理想だが1人でも設置可能だった
液晶アームの取り付けは、+ドライバーこそ必要になるが難しいところはない。まずはアーム基部にクランプの机側を2つのネジで固定。あとはアームを机にクランプで固定すれば、液晶ディスプレーの取り付け準備は完了だ。
液晶ディスプレーも、専用設計だけあってネジ固定ではなく、フックをはめ込むだけになっている。そのためアームに取り付ける作業は、2人での作業が安全だが、試した感じでは男性なら1人でも問題なかった。
機能、ギミックに優れた「M28U Arm Edition」は4K入門にも最適
「M28U Arm Edition」は、はじめての4Kゲーミング液晶ディスプレーに、オススメできる。PCでの144Hz駆動に、PS5やXbox series X/Sでの120Hz駆動、一組のキーボード・マウスを共有できるKVM機能などといったM28Uの充実スペックに、使い勝手の向上や、目の疲れ減少などといったメリット豊富な液晶アームを組み合わせているからだ。
豊富なゲームアシスト機能に、申し分のない応答速度、PS5での120Hz対応ゲームタイトルのプレイ。そしてDCI-P3カバー率94%、sRGBカバー率120%で、実機での色の見え方も悪くなしと、ゲーミングからテレワーク、趣味の写真や動画の編集、加工などまで十二分に使えるはずだ。
(提供:日本ギガバイト)