![](/img/2023/07/27/3577628/l/e891875e7d63efb4.png)
サムスンのペリスコープカメラ YouTubeより
アップルが2024年に発売するとうわさのiPhone 16 Pro Maxは、iPhoneシリーズで初めて超望遠レンズを搭載する可能性がある。リーカーのDigital Chat Station氏が中国のSNS微博(weibo)で7月17日にリークした。
同氏はこれまでにいつくもの正確な情報をリークしてきており、今回のリークではカメラのセンサーサイズが1/1.14インチになることも伝えられた(iPhone 14 Pro Maxは1/1.28インチ)。
そしてこのセンサーのほかに7枚の成形ガラスプラスチックモジュールを使ってペリスコープレンズが構築されるとのことだ。
一般的に「超望遠レンズ」の名前は焦点距離300mm以上のレンズに付けられている。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第2214回
iPhone
アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か -
第2213回
iPhone
アップルiPhone SE4、来週なのか今日なのか、間もなくとしてもいつなのか、もう待てん -
第2212回
iPhone
アップル「iPhone SE4」来週にも発表か -
第2211回
iPhone
アップル「iPhone SE4」新しいダミーユニットがリーク -
第2210回
iPhone
アップル「iPad(第11世代)」Apple Intelligence非対応? -
第2209回
iPhone
アップル「iPhone SE4」ノッチ搭載は確実か -
第2208回
iPhone
アップル、7インチ画面付き「HomePod」2025年後半登場か -
第2207回
iPhone
アップル「iPhone 17」ダイナミックアイランドのサイズはそのままに? -
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? - この連載の一覧へ