Micron、コンシューマー向けのCrucial X9 ProポータブルSSD/Crucial X10 ProポータブルSSDを発表
Micron Technologyは7月26日、Crucial Proシリーズ製品ポートフォリオの新製品であるCrucial X9 ProポータブルSSDおよびCrucial X10 ProポータブルSSDを発表した。
本製品は写真家、ビデオグラファー、デザイナーなどのコンテンツクリエイターや、パフォーマンスを求めるコンシューマー向けに設計されたポータブルSSD。
両ドライブとも、マイクロンTLC NANDを採用し、画期的なシングルASICポータブル・ストレージ・アーキテクチャーを活用することで、飛躍的に超小型化した軽量フォームファクターを実現し、1平方ミリメートルあたり業界最大という容量を提供することができるという。
Crucial X9 Proおよび X10 Proを使用することで、ユーザーはクラウドやインターネットにアクセスしなくても、外出先で重要なビデオ、写真、ファイルなどを超高速で安全に保存、持ち運び、バックアップすることができる。
Crucial X10 Pro Portable SSDは、Micronがこれまで提供してきた外付けSSDの中で最速とし、シーケンシャル読み出し/書き込み速度がそれぞれ最大2100MB/sおよび2000MB/s、最大4TBの容量を実現している。
また付属のUSB Type-Cケーブルを使用してラップトップやワークステーションに直接接続し、マルチカメラのタイムラインを高速で処理することが可能で、ドライブから直接編集、トリミング、レンダリングをすることも可能。
Crucial X9 Proは、最大1050MB/秒のシーケンシャル読取り/書込み速度を実現。容量は最大4TBとなる。
USB Type-C 接続によるプラグアンドプレイに対応しており、Windows、Mac、Androidデバイスなどに対応している。
なお、両製品とも4TB、2TB、1TBの容量で、順次発売開始となる。


この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
マイクロン、Crucial Proシリーズを発表 PCIe 5.0対応SSDやLEDを搭載しないシンプルなメモリーをラインアップ -
デジタル
マイクロン、サーバー/ワークステーション向けにDDR5サーバー DRAMを提供開始 -
デジタル
1枚で容量16GBのDDR5 SO-DIMMメモリーがCrucialから販売開始 -
デジタル
Micron、ゲーマー・クリエイター向けPCIe 4.0 NVMe SSDを発表 -
sponsored
iPhone 15 Proでも快適動作!Crucialの外付けSSD「X9」の実力をチェック -
sponsored
新生活PCと一緒に外付けSSDを買ったほうがいい理由
過去記事アーカイブ
- 2013年
- 04月