グーグルの最新スマートフォン「Google Pixel 7a」を使ってみた。末尾に「a」が付くAシリーズは、端末のコストを抑えた廉価版モデルだ。しかし、仕様は上位モデルと共通する部分が多く、高コスパモデルとして人気を集めている。今回のPixel 7aは、昨年10月に発売された「Google Pixel 7」の廉価版だが、プロセッサーは同じ「Tensor G2」なので、基本性能は同等とも言える。
Pixel 7aが6万2700円(Googleストアでの価格)であるのに対し、上位モデルのPixel 7は8万2500円(Googleストアでの128GBモデルの価格)。Pixel 7aのほうが約2万円も安い。価格差の理由を探るべく、Pixel 7とも使い比べてみた。
なお、Pixel 7aはドコモ、au、ソフトバンクも取り扱っている。各社で購入する場合の価格は、ドコモが7万5350円(「いつでもカエドキプログラム」適用時の実質負担額は3万9710円)、auが6万3860円(「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額は2万2047円)、ソフトバンクは7万9920円(「新トクするサポート」適用時の実質負担額は2万2008円)となっている。
扱いやすいサイズ感だが
ボディーの質感はPixel 7に劣る
Pixel 7aは6.1型の有機ELディスプレーを搭載している。Pixel 7(6.3型)よりもひと回り小さく、横幅は72.9mmに抑えられている。持ちやすさや片手での操作のしやすさでは、Pixel 7aのほうが有利だ。
厚さは9.0mmある。ケースに入れると、やや分厚く感じるサイズ感だ。右側面には音量ボタンと電源ボタン、左側面にはSIMスロットを搭載。SIMは1枚しか挿せないが、eSIMを追加して、2回線を併用することも可能だ。底部にはUSB Type-C接続口とスピーカーを搭載。ディスプレーの上の受話口もメディア用のスピーカーとして機能するので、立体的なステレオサウンドを出力できる。「YouTube Music」を聴いてみたが、音質はスマホの内蔵スピーカーとしては上々と思えた。なお、イヤホンジャックは搭載していない。
背面パネルは光沢仕上げでツルツルとした手触り。Pixel 6以降のデザイン的な象徴とも言えるカメラバーはメタル調で少し出っ張っている。パッと見はPixel 7と同じように見えるのだが、両モデルのガラスパネルとメタルフレームの質感は異なる。Pixel 7aのほうが指紋が付着しやすく、カメラバーも若干チープ感がある。Pixel 7aの安さの理由は材質にあるようだ。
この連載の記事
-
第522回
スマホ
Android 15で4G対応のタブレット「Blackview Tab 60 Pro」は使う場所を選ばないのが魅力 -
第521回
スマホ
日本発売予定の最速級ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」をフォトレポ -
第520回
スマホ
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた -
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった - この連載の一覧へ