
本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「カスタムDNSとAzure DNS Private ResolverでAzureのプライベートリソースにアクセスする」を再編集したものです。
こんにちは、ソラコムの須田(ニックネーム:kei)です。
以前ブログで公開した「新タイプの VPG で Azure Storage とプライベートネットワークを構成する」では、Azure StorageへAzure Private Link経由でプライベート接続する方法をご紹介しました。その後、2022年10月にAzure DNS Private ReolverがGAとなり、自前でDNSフォワーダーを構築する以外の選択肢が取れるようになりました。そこで 本ブログでは、Azure Private Linkを経由して、AzureサービスのPrivate Endpointを名前解決する際の、Azure DNS Private Reolverを利用した構成をご紹介します。なお本ブログでは、詳細手順はリンク先のドキュメントを参照いただき、手順の中でも重要な点を中心にご説明します。
構成
本ブログでご紹介する構成は、Azure Virtual Networkとソラコムプラットフォームをプライベート接続するために、VPG Type-FとSORACOM Doorを利用します。

手順
プライベートネットワークを構築する
「新タイプの VPG で Azure Storage とプライベートネットワークを構成する」のブログにある「事前準備」と「3. Azure Private Link を作成」までの手順を実施し、SORACOM DoorとAzure Private Linkを設定してください。
Azure DNS Private Resolverを設定する
Microsoftのドキュメントをもとに、SORACOM Doorとプライベート接続したAzure Virtual Network内にAzure DNS Private Resolverを作成してください。なお本ブログで解説しているPrivate Endpointの名前解決には、受信エンドポイントのみ作成すれば動作可能です。
カスタムDNSを設定する
ソラコムのユーザードキュメントをもとに、SIMグループにカスタムDNSを設定します。カスタムDNSのIPアドレスは、作成したAzure DNS Private Resolverの受信エンドポイントのIPアドレス(本ブログの例では10.0.20.20
)を指定してください。

動作確認をする
最後に動作確認を進めます。本ブログではUbuntu OSを利用していますが、ご利用のデバイスに応じてName Serverの確認方法はお調べください。
まず、デバイスに設定されたName ServerがカスタムDNSで設定したIPアドレスになっていることを確認します。Name ServerがカスタムDNSで指定したIPアドレスに変わっていない際は、こちらのユーザードキュメントを参考にセッションを再作成し、再度Name Serverをご確認ください。
grep nameserver /etc/resolve.conf nameserver 10.0.20.20
次にPrivate Endpointに付与された名前がPrivate IPとして解決できることを確認します。
dig storage.privatelink.blob.core.windows.net ; <<>> DiG 9.16.1-Ubuntu <<>> storage.privatelink.blob.core.windows.net ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 34127 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0 ;; QUESTION SECTION: ;storage.privatelink.blob.core.windows.net. IN A ;; ANSWER SECTION: storage.privatelink.blob.core.windows.net. 10 IN A 10.0.0.11 ;; Query time: 168 msec ;; SERVER: 10.0.20.20#53(10.0.20.20) ;; WHEN: 月 6月 05 09:25:47 JST 2023 ;; MSG SIZE rcvd: 84
Private EndpointのPrivate IPアドレスが返ってきました。また、Name ServerもカスタムDNSで指定したIPアドレスを参照しています。これでSORACOM Doorによるプライベート接続にて、デバイスからAzure Private Link経由でAzure Storageへアクセスできます。
さいごに
Azure DNS Private Reolverの登場により、Azure内プライベートリソースの名前解決のために自前でのDNSフォワーダー運用が不要になりました。ソラコムサービスを組み合わせることで、デバイスとAzure Private LinkをサポートするMicrosoft Azureサービスをプライベートネットワークで接続できます。ぜひお試しください。
― ソラコム須田 (kei)
投稿 カスタムDNSとAzure DNS Private ResolverでAzureのプライベートリソースにアクセスする は SORACOM公式ブログ に最初に表示されました。
この連載の記事
- 第318回 IoTの通信に「衛星」を用いる方法や取り組み方は? ― IoT-Tech Meetup レポート
- 第317回 ユーザー向けサイトを使いやすくリニューアル、ソラカメの無償トライアルを提供開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 09/02-09/15
- 第316回 30人の社員を巻き込み12の展示を作成した、IoTプロトタイピングコーナーの舞台裏【SORACOM Discovery 2023 展示レポート】
- 第315回 機械学習で産業機器の予知保全ができる「後付け型」センサー&クラウドソリューション「Amazon Monitron」実機展示
- 第314回 LTEルーター2機種を最大10%値下げ、産業向けからアンテナ内蔵型まで
- 第313回 演奏風景をクラウド型カメラサービスで残そう!「IoT×Musicのハーモニー」【SORACOM Discovery 2023 展示レポート】
- 第312回 水産養殖IoTシステムを作ってみた【SORACOM Discovery 2023 展示レポート】
- 第311回 Raspberry Pi専用の4G (LTE) 通信モジュール4GPiの販売を開始、ソラカメの小売事業者モニター募集 takuyaのほぼ週刊ソラコム08/19-09/01
- 第310回 Amazon KinesisとSORACOMでリアルタイム分析
- 第309回 plan01sがより多くの国と地域で利用できるように、「IoTセキュリティフォーラム 2023」に登壇・出展 takuyaのほぼ週刊ソラコム 08/05-08/18