JN-IPS27WQHDR-C65W、JN-IPS27WQHDR-C65W-T、JN-238GT165WQHDRをレビュー
PS5でのWQHD/120Hzプレイにも!JAPANNEXTのコスパ最強WQHD液晶3選
提供: 株式会社JAPANNEXT
少し前まで、液晶ディスプレーの解像度というと1920×1080ドット、いわゆるフルHDが基本だった。もちろん、依然としてフルHDのディスプレーを使用している人は多いが、高解像度になるとデスクトップが広く使えるほか、ゲームや動画なども高精細で迫力ある画面を楽しめる。
高解像度というと、4K(3840×2160ドット)などがあるが、価格が高価になる上、一定以上の画面サイズでなくてはあまり高精細でも効果を実感しにくい。そこで人気になったのが、WQHD(2560×1440ドット)のディスプレーだ。JAPANNEXTでも、昨今WQHDディスプレーの人気が高まっているという。
そこで今回は、JAPANNEXT製で人気の高い、コストパフォーマンスに優れたWQHD対応モデル3製品を紹介していこう。
リーズナブルでKVM機能も搭載
JN-IPS27WQHDR-C65W
最初に紹介するのは、27型と大型ながら安価に購入できるJN-IPS27WQHDR-C65Wだ。液晶パネルは光沢のないいわゆるノングレアタイプで、駆動方式にはIPSを採用している。IPS方式だけあって、水平垂直ともに178度という広い視野角を実現。コントラストは1000:1で、輝度は350cd/m2と明るめ。実際に見てみると自然色が鮮やかな印象を受ける。
工場出荷時設定は暖色設定で、白色が黄色みががって見えるものの、このあたりは好みによってOSDから「寒色」「sRGB」に変更することもできる。また、HDR10に対応し、HDRコンテンツの視聴も可能だ。そのほか、画面のチラつきを抑えるフリッカーフリーや、ブルーライトを軽減する機能も用意されており、目の疲れを抑えてくれる点もありがたい。
ゲーミング機能に目を移すと、ディスプレー同期技術である「FreeSync」をサポート。同機能により、フレームレートのズレによって画面のカクツキが生じるスタッタリングや、複数フレームが表示されて画面がズレてしまうティアリングを低減可能だ。
リフレッシュレートは75Hzに対応し、応答速度はオーバードライブ時で5msと、ゲーミング用途を考えるとおとなしめのスペック。ただ、OSDメニューには「ECO」という項目に、「ゲーム」「FPS」「RTS」というプリセットが用意され、それぞれコントラストや輝度などが自動で設定される点はありがたい。
映像入力端子は、HDMI 1.4とDiplayPort 1.2のほかUSB Type-Cを備えており、このUSB Type-Cから65Wの給電も可能になっている。そのため、ノートPCやタブレットなど対応しているデバイスであれば、ケーブル1本で充電しながら映像出力もできる点はかなり使い勝手がいい。また、
そのほか、インターフェースにはUSB Type-Bが1つとUSB Type-Aを2つ装備。しかもKVM機能を備えているため、USB Type-BとUSB Type-Cのそれぞれに接続したデバイスでマウスやキーボードを共有できる。
例えば、USB Type-BからデスクトップPCに接続し、USB Type-CからノートPCに接続して、2つのUSB Type-Aにマウスとキーボードを繋げた場合を考えてほしい。この場合、画面表示をDisplayPortやHDMI、つまりデスクトップPC側と、USB Type-CのノートPC側を切り替えることで、どちらのデバイスからもそれらのマウスやキーボードが使用できるようになるというわけだ。そのため、前述のケーブル1本で済むUSB Type-Cと合わさって、PC周りの配線がかなり簡略化できる。また、2W×2のスピーカーを内蔵しているのも嬉しい。
液晶パネルは実測で613(W)×362(H)mmで、机上に置いた際は大きすぎず小さすぎずといったところ。重量も約4.6kgと軽めで、スタンドはハの字型。両足の長さは200mm強と安定感も良好だ。支柱とは3つのネジで固定するが、ドライバーが付属している点は好印象だ。
また、支柱と液晶パネルは溝に合わせてはめ込むだけで、ネジ留めが必要ないあたりも扱いやすい。高さ調節機能が用意されていないのは残念だが、-5~+15度のチルト機能を搭載しているので、ある程度の位置調整は可能になっている。また、100×100mmのVESA規格にも対応しているので、アームなどで固定することも可能だ。
OSD操作ボタンは、液晶パネル右下の背面に搭載。表面に各ボタンの操作内容がプリントされているのでわかりやすい。ちなみに、OSDメニューを開いていない状態で、各ボタンの機能は一番左が「メニューの表示」、続いて「音量調節」、「明るさ調節」、「入力選択」の順になり、一番右が電源ボタンとなっている。
電源はACアダプターを使用するタイプで、24V4.0Aの96Wのものが付属。本機の消費電力は、最大28W、通常18Wとのことなので、かなり出力に余裕があるものが用意されていることになる。そのほか、HDMIケーブルとUSB Type-Cケーブル、それにUSB Type-B to Type-Aケーブルがそれぞれ1本ずつ付属しているところも好印象だ。
また、JN-IPS27WQHDR-C65Wは直販価格で3万1980円とコストパフォーマンスに優れるところも魅力の1つ。ゲーミングに特化したモデルではなく、どちらかというとオフィスワークや写真編集、動画視聴といった用途に適したモデルだ。リモートワークなどでデスクトップPCとノートPCの両方を活用するユーザーにとって、ディスプレー周りの配線をスッキリさせたいのであれば、このJN-IPS27WQHDR-C65Wはオススメの1台であることは間違いない。
JN-IPS27WQHDR-C65Wの主なスペック | |
---|---|
パネル | 27型IPS(非光沢) |
解像度 (アスペクト比) |
2560×1440ドット(16:9) |
表示色 | 1677万色 |
輝度 | 350cd/m2 |
コントラスト比 | 1000:1 |
視野角 | 178度(水平)/178度(垂直) |
リフレッシュレート | 最大75Hz |
応答速度 | 5ms(OD時) |
インターフェース | HDMI 1.4、DisplayPort 1.2、USB Type-C、USB Type-B、USB Type-A×2、オーディオ出力、電源入力 |
スピーカー | 2W×2 |
チルト | -5度~+15度 |
高さ調節 | - |
スイーベル | - |
ピボット | - |
サイズ/重量 | 約616(W)×163(D)×455(H)mm/約4.6kg |
その他 | AMD FreeSync、HDR10、USB PD(最大65W)、KVM、VESAマウント(100×100mm) |
直販価格 | 3万1980円 |
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
240Hz駆動のモバイルディスプレーなら、公園でeスポーツできるか試してみた -
デジタル
UWQHD+の37.5型曲面液晶が驚愕の8万円台!144HzでUSB PD&KVMもサポートだとぉ!? -
デジタル
USB PD&KVM対応で4万円切りは神!Surface Pro 9と相性抜群な28型4K液晶にべた惚れ -
デジタル
23.8型タッチ対応ディスプレーとアームのコンビが超便利!合計4万円強でコスパ最強? -
デジタル
JAPANNEXT、eスポーツチーム「OCS e-Sports」とスポンサー契約 -
PCパーツ
ケーブル1本で接続できるお手頃価格のモバイル液晶が登場 -
デジタル
JAPANNEXT、eスポーツチーム「MoZe Clan」とスポンサー契約 -
デジタル
PBP/PIPにも対応し複数ソース同時表示も可能 27型4K液晶ディスプレー「JN-27IPS4FLUHDR」 -
デジタル
案外少ない白いディスプレー、1万円台後半でフルHD&3辺フレームレス&IPSの23.8型液晶は買い? -
デジタル
JAPANNEXT、USB再生に対応した4Kディスプレー。43型/55型の2モデル -
デジタル
Fast IPSって何がスゴイの?2万円台で高速応答/高リフレッシュレートが選べる23.8型液晶が登場 -
デジタル
6万円台は破格!HDMI 2.1対応4K・144Hz最安ゲーミングディスプレー、PS5&PCでいかが