![](https://ascii.jp/img/2021/06/15/3215298/l/d020ed711a8cd140.jpg)
本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「お客様の声を反映した新機能「利用料金ダッシュボード」」を再編集したものです。
ソラコムのプロダクトマネージャー 小林 (ニックネーム: tau) です。ソラコムは、お客様からの声を重要視しています。その理由は、お客様の声に基づいて課題を特定し、ソラコムとしての解決策を提示するためです。
この記事では、そうした「お客様の声から始まった改善」の事例を 1 つご紹介します。SORACOMのご利用料金の疑問を、お客様自身で解決できるようになった「利用料金ダッシュボード」のご提供についてです。
利用料金ページへのお客様の声
SORACOM ユーザーコンソール「利用料金ページ」では、当月初日から積算した利用料金の合計額を確認できます。合計額よりも詳しい情報 (例えば、サービスごとの内訳や、月を跨いだ利用料金の比較) は、課金詳細情報 CSV を使用して確認いただけるのですが、スプレッドシートへの取り込みという一手間が必要でした。
お客様からは「CSVで見られる情報を、Web上のユーザーコンソールで見られないか」というお声をいただくこともあり、「利用料金ページには改善の余地がありそうだ」との仮説が立ちました。では、どのような情報を表示すればよいのか?この答えはお客様が持っていると考え、料金情報に関するお問い合わせを整理・分析した結果、次の3点が見えてきました。
- 先月に比べて、今月のSORACOMサービスの利用料金は増えた?
- 使用する多数のSIMは、それぞれいくらずつ利用料金がかかってる?
- サービスの利用料金の、さらにその内訳を確認したい。例えば
- 削除したVPGの課金は止まっているか?
- データ保持期間延長オプションの料金は発生しているか?
お客様の声を反映した新機能「利用料金ダッシュボード」
「利用料金ダッシュボード」は、この 3 つの課題を解決しています。2023年5月時点で、お使いいただくことができます。使用方法は利用料金ダッシュボードを確認するをご覧ください。このダッシュボードでは SORACOM の利用で生じるあらゆる料金を一覧できます。また利用料金だけでなく、クーポンや無料利用枠などの割引要素の明細も明示されます。
![](https://blog.soracom.com/ja-jp/wp-content/uploads/2023/05/image-5-1024x740.png)
本機能によって、お客様自身で利用料金を把握する利便性を大きく改善できたと考えています。このことは、ソラコムがモニタリングするお問い合わせの状況で、「利用料金ダッシュボード」のリリース後では、利用料金に関するお問い合わせが約30%減少したことからも伺えます。
利用料金ページの開発プロジェクトは、お客様の声をきっかけに始まり課題を特定して解決するまで、一貫して Customer Centric を実践しています。”Customer Centric” とは、ソラコムが大切にするリーダーシップステートメントの 1 つです。これからも SORACOM はお客様の課題を解決する便利でイノベーティブな製品を提供してまいります。SORACOMユーザーコンソールの「お問い合わせ」から、ご意見をお待ちしております。
― ソラコム 小林 (tau)
投稿 お客様の声を反映した新機能「利用料金ダッシュボード」 は SORACOM公式ブログ に最初に表示されました。
この連載の記事
-
第503回
デジタル
SMS 本文設計ガイド:文字数節約やアクセス分析の実装 -
第502回
デジタル
IoTがトラック輸送業界をどのように変えているのか -
第501回
デジタル
簡単に構築、カメラ+SORACOM Flux+生成AIによる映像監視システムの解説 -
第500回
デジタル
位置情報トラッキングシステムのIoTレシピを公開、日経CNBC「トップに聞く」出演動画公開、他 ほぼ週刊ソラコム 01/04-01/24 -
第499回
デジタル
3Gのサービス終了に向けたIoTデバイスの準備方法 -
第498回
デジタル
【保存版】 ここから始める IoT 、基礎から学べる入門向けコンテンツガイド -
第497回
デジタル
総勢31名の執筆陣!SORACOM アドベントカレンダー 2024とソラコムサンタの振り返り -
第496回
デジタル
SORACOM Flux の Webhook アクションが認証ヘッダーに対応、AWS Signature V4 も使用可能に。より広がる IoT アプリの自動化へ! -
第495回
デジタル
2025/1/29(水) オンラインセミナー「まだ間に合う!3G停波後のIoT通信」を無料開催! -
第494回
デジタル
SORACOM Flux グランプリ開催!セールスメンバーの挑戦と成果