このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第411回
山根博士のグロスマレビュー
5000万画素トリプルカメラ搭載でガウディーカーブが美しい「HONOR Magic5 Pro」
2023年05月10日 12時00分更新
DXOMARKで1位も取った高いカメラ性能
HONOR Magicシリーズのカメラ性能は実はとても高い。2023年3月末時点ではMagic5 ProのDXOMARKベンチスコアは1位で、4月時点でも2位。また5位には前モデルの最上位機種「HONOR Magic4 Ultimate」もランキング入りしている。Magicシリーズは旧ファーウェイのMateシリーズの設計をベースとしていることもあり、ライカとのコラボ時代のノウハウも受け継ぎながら高いカメラ性能を維持しているのだ。
カメラのUIもファーウェイに似ている。モードは「夜景」「ポートレート」「写真」「ビデオ」「シネマ」「プロ」「その他」。フル画面でワイドな映像を撮影するシネマモードをビデオとあえて切り離している。その他のモードはプロモードや画面分割で前後カメラを同時に使うマルチビデオ、5000万画素に切り変えるハイレゾモードなどがある。
カメラの倍率は0.6倍→1倍→3.5倍→10倍で、デジタルでは100倍までに対応。30倍以上では画面に全体エリアのポップアップウィンドーが現れ、手振れ補正を効かせながら遠景の拡大写真を撮影できる。とはいえ、100倍では両手でしっかり保持しないと被写体を画面内に合わせるのはやや難しい。記録用とはいえここまでの距離を撮影できるのだ。
以下はHONOR Magic5 Proでの作例だ。5000万画素カメラだが、標準ではピクセルビニングにより1200万画素で撮影される。
1200万画素と5000万画素を切り替えて撮影してみた。
ポートレートではボケを最小と最大で撮影して比べてみた。
物撮りなどの近距離撮影は、標準カメラで撮影中に、ある程度近づくと自動的に超広角に切り替わり、数センチまで近寄って撮ることができる。
夜景モードでの撮影は、全体をとにかく明るくする傾向が強い最近の中国他社メーカーの製品と比べると、そこまでぎらつきのある仕上げにはならない。一方で夜空は明るさよりも雲の表現を協調するようで、AI処理は明るさよりもアーティスティックな仕上げを好むようだ。味わいのある夜景が撮れるように感じられた。
以下は筆者が住む香港の街中などで、適当に数枚を撮影してみた。
【まとめ】カメラ性能は最強クラス、日本上陸に期待したい
HONOR Magic5 Proのカメラはハードウェアで強引に美しい仕上げをするというよりも、ファーウェイ時代のライカを思わせるように、デジタルの中にもアナログの良さを感じさせるような色づくりもシーンによっては見られた。また、3つのカメラが背面中央に等間隔で並んでいるため、倍率を切り替えても画角が変わりにくくて使いやすかった。
HONORは2023年から折りたたみモデルを含むハイエンドモデルも中国外での展開を開始している。日本でもこの素晴らしいカメラフォンを使える日が来てほしい。
この連載の記事
-
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 - この連載の一覧へ