第13世代Core i9とGeForce RTX 4070を搭載

GIGABYTE「AORUS 15X」はノートなのにゲームも画像生成も驚くほど快適

文●藤田 忠 編集●北村/ASCII

提供: 日本ギガバイト

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

LEDギミックや強力な冷却機構を装備

 マット仕上げの天板には、GIGABYTEのゲーミングブランドAORUSのエンブレムが入っている。さらにリアのアクリルプレートのAORUSロゴ部にはLEDギミックの「RGB Fusionライトバー」を備える。いずれも使っている本人には見えないところだが、ノートPC本体を映した動画配信で映えるだろう。

天板はマット仕上げになっている

リアのAORUSロゴ部にはLEDバーを装備する。キーボードとは別に好みの発光色と、パターンを設定できる

 キーボードはUS配列だが、テンキーを備えるためビジネスシーンでも快適だ。バックライトはフルカラーで、GIGABYTE統合ユーティリティ「GIGABYTE Control Center(GCC)」から、さまざまな発光色とパターンにカスタマイズできる。キーストロークは約2mmと深めで、タッチ音はほぼ無音。深夜のゲーミングはもちろん、レポート作成なども周りを気にせずに行なえる。

テンキー付きなので、ビジネスやクリエイティブシーンの作業がはかどる

タッチパッドは122×76mmと大型で、うっすらとハヤブサが描かれている

矢印キーがテンキーに被さるが、慣れれば打ち間違いは減るだろう

フルカラーバックライトを備え、発光色や明るさのほか、波のように変化するパターンなど、好みで設定できる

「GIGABYTE Control Center(GCC)」の「RGB Fusion」から、発光色やパターンを設定可能だ

 CPUとGPUのパワーアップとともに、冷却システムも強化され、最新の「WINDFORCE Infinity冷却システム」が採用されている。底面には2つの大きな吸気口が備わっており、2基のファンでCPUとGPUなどのヒートシンクに風を送り、両サイドから排気する仕組みになっている。

底面にはメッシュ仕様の大きな吸気口を備える。標準でも取り込み口が浮くようになっているが、より冷却効率を高めたいならスタンドの併用がおすすめだ

メッシュからはファンが確認できる。回転数は最大5400rpm前後で、なかなかの爆音だが筐体をしっかり冷やせる

空気は底面から取り込まれ、ヒートシンクを通って温まった風は、サイドとリアから排気される

リアの排気口からはヒートシンクを確認できる

キーボード上部にもスリットが備わっているが、風の流れは感じなかった

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月