WindowsとiPadの親和性を高めるコツ③
【活用提案】iPadで「OneDrive」を使えば、Windowsパソコンとのデータ連携が断然やりやすくなる!
2023年02月13日 14時00分更新
iPadで使われる標準のオンラインストレージは「iCloud」だ。しかし、Windowsユーザーにとって「iCloud」はあまり使い勝手がよくない。iPadとWindowsパソコンを併用したいというユーザーなら、「OneDrive」を使うのが圧倒的におすすめといえる。
なぜなら、「OneDrive」はWindowsで使われる標準のオンラインストレージであり、MicrosoftアカウントでサインインしているWindowsパソコンとの間でほぼ完璧にデータを同期できるためだ。それに「Microsoft Office」と「OneDrive」は統合されており、「OneDrive」に保存されたOffice文書は常に最新の状態が保たれるというメリットもある。
今回は、iPadで「OneDrive」アプリを利用するときに知っておきたいことや、便利な使い方などを紹介していこう。
「OneDrive」アプリを導入する
「OneDrive」は、マイクロソフトが提供するオンラインストレージサービス。利用するにはMicrosoftアカウントが必須で、無料ユーザーの場合は5GBまで利用できる。「Microsoft 365」のサブスク契約をしているユーザーの場合、容量は1TBまで拡張される。
iPadで「OneDrive」を使うには、「OneDrive」アプリが必須なので「App Store」から導入しておこう。なお、「OneDrive」アプリを初めて開くと、Microsoftアカウントでのサインインが要求される。画面の指示に従ってサインインすれば利用できるようになる。
【Microsoft OneDrive】
作者:Microsoft Corporation
価格:無料(App内課金あり)
https://apps.apple.com/jp/app/id477537958
【活用①】オフラインでも利用できるようにしておこう
iPadでさまざまな作業をする際は、オンラインストレージに保存されているデータを使うことが多いので、Wi-Fiが使えない場所などではiPadでの作業は難しい。そのため、よく利用するファイルやフォルダーは「OneDrive」の「オフラインで保存」を適用して、ネットにつながらない場所でも利用できるようにしておきたい。
筆者の場合は、よく使うファイルを特定のフォルダーにまとめ、そのフォルダーを「オフラインで保存」しておくようにしている。この方法なら、そのフォルダーの階層にあるファイルやフォルダーも、まとめてオフラインへ保存できる。
もちろん、「オフラインで保存」すると、それだけiPadの内蔵ストレージ容量を消費することになる。もし、iPadの内蔵ストレージに余裕がない場合は、オフラインで使わないデータを削除しておくようにしよう。
この連載の記事
-
第41回
Apple
【活用提案】iPadOS 18でさらに進化! 実用的でオシャレなホーム画面を作ってiPadを楽しく使おう! -
第40回
Apple
【活用提案】iPad+外部ディスプレーでさらに効率アップ! マルチディスプレー環境での「ステージマネージャ」が超便利 -
第39回
Apple
【活用提案】アプリをグループ化してiPadの作業を効率化! 「ステージマネージャ」ならではの使い方をマスターしよう -
第38回
Apple
【活用提案】iPadのマルチタスクが進化! 複数のウィンドウを配置できる「ステージマネージャ」の基本を覚えよう -
第37回
Apple
【活用提案】アプリを重ねて表示できる「Slide Over」と2画面表示の「Split View」を組み合わせてもっと便利に! -
第36回
Apple
【活用提案】2つのアプリを表示して効率アップ! iPadで使えるマルチタスク「Split View」を使いこなそう -
第35回
Apple
【活用提案】大事なのはペンだけではない! 「Apple Pencil」を快適に使うために用意すべきはこれ! -
第34回
Apple
【活用提案】「Apple Pencil」は高すぎて手が出せないときはコスパに優れた「ジェネリックペン」が狙い目 -
第33回
Apple
【活用提案】いまやiPadになくてはならない「Apple Pencil」 バリエーションが増えた中からどれを選ぶ? -
第32回
Apple
【活用提案】有料プランの「Copilot Pro」を利用してiPadで「Word」や「PowerPoint」をフル活用する -
第31回
Apple
【活用提案】画像生成や音楽生成、文章要約など「Copilot」の便利機能をiPadで楽しく使おう - この連載の一覧へ