なりすましWi-Fiから個人情報がダダ漏れに!?
善意の無料Wi-Fiばかりじゃない!? 危ないアクセスポイントの見分け方
2023年02月01日 17時00分更新
・外出の機会が増えると通信料がかさんでしまう。街中の無料Wi-Fiを上手く使いたい。
・しかし無料Wi-Fiのなかには、悪意ある人たちが仕掛けた「なりすましWi-Fi」といった罠も。
・「同名のSSID*が2つ以上ある」「暗号化キーの入力が要らない」無料Wi-Fiを見つけたら、それは通信内容を盗まれる恐れがあるので接続しないこと。
外出機会が増えて思い出す「通信料の増加」の憂鬱
観光・飲食業への応援施策が動き出しています。このコロナ禍で外出をできるだけ避ける習慣が身に着いてしまった人たちも、『今度こそ温泉に行こう!』『やっと実家に帰省できる!』と気分が上向いていることでしょう。
さて、外出機会が増えた途端、「通信料の増加」にあらためて不便さを感じた人も多いのでは。しかし幸いなことに、街中には案外多くの無料Wi-Fiが設置されています。大手コンビニなど終了したサービスも少なくないものの、無料Wi-Fiサービス自体がポピュラーになったおかげで、最近では個人経営の喫茶店や食堂などでも快適なネットライフを満喫できます。
すべての無料Wi-Fiが安全とは限りません
一方、誰もが気軽に使えるサービスには、悪意ある人たちが罠を張ってあなたを待ち構えていることも少なくありません。
最も避けるべき無料Wi-Fiとして、いわゆる「なりすましWi-Fi」が挙げられます。これは、店舗の無料Wi-Fiと同名のSSIDを設定したWi-Fiを独自に設置し、誤って接続したパソコンやスマホの通信内容を把握しようとするものです。なお、店舗の正式なSSIDに似せた紛らわしい名前にも注意しましょう。
また、暗号化されていない無料Wi-Fiも危険です。接続の際に「暗号化キー」と呼ばれる文字列の入力が要らないので一見お手軽そうですが、通信内容を暗号化していないので情報がダダ漏れになってしまいます。
通信料の増加よりも怖いのが個人情報の漏えいです。具体的にはWebサービスのログイン情報やクレジットカード決済時の情報などを盗まれてしまう恐れがあります。接続する前に、上記の注意点を確認したうえで利用しましょう。
*SSID……無線電波を区別するための名前を指す。これにより、複数の無線LANルーターから無線電波が飛んでいるような環境でも、自分が接続したい無線LANルーターから発せられた無線電波はどれなのか、SSIDで判別できる。
この連載の記事
-
第95回
sponsored
突然ウイルス感染報告と電話番号が! それは偽警告です -
第94回
sponsored
診断系サービスは楽しいけれど……SNS乗っ取りに注意 -
第93回
sponsored
インフラ会社を装ったサイバー攻撃はAndroidスマホと日本人が標的だった! -
第92回
sponsored
意外!? 高齢者もアダルト情報のワンクリック詐欺に注意 -
第91回
sponsored
偽の『dカード』利用停止メールに要注意。クレカを乗っ取られる恐れあり -
第90回
sponsored
詐欺に私たちがコロっと騙されてしまう理由は3つのKにアリ! -
第89回
sponsored
Wi-Fiは「鍵マーク」付を選んで使いましょう! 安全に通信できます -
第88回
sponsored
スマホに延々と『ウイルス発見!』の通知が届き続ける!? -
第87回
sponsored
きっぷを買おうと思ったら個人情報を盗まれた!? -
第86回
デジタル
「水道料金を割引」「滞納で給水停止」……水道局を名乗る偽者に要注意 -
第85回
デジタル
スマホの「システムアップデート」してますか? アプリのアップデートではありません! - この連載の一覧へ