iPadを仕事で活用するなら覚えておきたいファイル管理術②
【活用提案】ファイルの移動やコピーもタッチ操作で簡単! iPad「ファイル」アプリの基本操作を覚えよう!
2023年01月16日 14時00分更新
iPadの「ファイル」アプリは、Macの「Finder」、Windowsの「エクスプローラー」のように、iPad本体や各種オンラインストレージに保存されたファイルを表示したり、検索したりなど各種の操作ができるアプリ。iPadをPCライクに使うなら必須のアプリだ。
とはいえ、「Finder」や「エクスプローラー」とは使い勝手が異なる。そこで今回は、「ファイル」アプリの基本的な操作方法や便利な使い方について紹介していこう。なお、ここでの説明は基本的にタッチ操作を前提にしている。もしマウスを使って操作をする場合は、タップをクリック、長押しを右クリックに置き換えて読んでほしい。
「ファイル」アプリの基本作法を覚えよう
●長押しして表示されるメニューを使う
まず、最も基本的な操作方法について覚えておこう。
ファイルの移動やコピー、削除といったさまざまな操作は、長押しして表示されるメニューから行うのが基本。パソコンで言えば、“右クリックメニュー”だ。
●操作するファイルやフォルダはiPad本体に保存しておく
「ファイル」アプリでは、iPad本体やオンラインストレージなどに保存されたファイルを表示することができるが、実際に移動やコピーといった操作をするのは、iPad本体内にあるファイルだ。そのため、ファイルやフォルダがオンラインストレージにある場合は、いったんiPad本体にダウンロードする必要がある。外出先などでネットに接続されていない状態では、ダウンロードできないので注意したい。
ファイルがiPad本体に保存されているかどうかを確認するには、そのファイルに雲のアイコンが表示されているかをチェック。雲のアイコンが表示されているのは、オンラインストレージにのみ保存されているファイルだ。なお、フォルダの場合は判別がつかない。
なお、ネット環境がない場所で作業をすることがわかっているなら、オンラインストレージにあるファイルを、あらかじめiPadにダウンロードしておこう。ダウンロードするには、メニューにある「今すぐダウンロード」を選択すればいい。
ちなみに、iPad本体とオンラインに同じファイルが保存されている場合は、iPad本体内のファイルだけを削除することも可能だ。この場合は、削除してもオンラインストレージにはファイルが残ったままなので、iPad本体の空き容量を増やすことができる。iPadの内蔵ストレージの空き容量が少なくなってきたときに使うと便利だ。
この連載の記事
-
第38回
Apple
【活用提案】iPadのマルチタスクが進化! 複数のウィンドウを配置できる「ステージマネージャ」の基本を覚えよう -
第37回
Apple
【活用提案】アプリを重ねて表示できる「Slide Over」と2画面表示の「Split View」を組み合わせてもっと便利に! -
第36回
Apple
【活用提案】2つのアプリを表示して効率アップ! iPadで使えるマルチタスク「Split View」を使いこなそう -
第35回
Apple
【活用提案】大事なのはペンだけではない! 「Apple Pencil」を快適に使うために用意すべきはこれ! -
第34回
Apple
【活用提案】「Apple Pencil」は高すぎて手が出せないときはコスパに優れた「ジェネリックペン」が狙い目 -
第33回
Apple
【活用提案】いまやiPadになくてはならない「Apple Pencil」 バリエーションが増えた中からどれを選ぶ? -
第32回
Apple
【活用提案】有料プランの「Copilot Pro」を利用してiPadで「Word」や「PowerPoint」をフル活用する -
第31回
Apple
【活用提案】画像生成や音楽生成、文章要約など「Copilot」の便利機能をiPadで楽しく使おう -
第30回
Apple
【活用提案】iPadで生成AI「Copilot」を使いこなすための基本をマスターしよう -
第29回
iPhone
【活用提案】iPadで「ChatGPT」の有料プランを利用するときに知っておきたいポイントはこれ! -
第28回
iPhone
【活用提案】iPadならではの機能を生かして「ChatGPT」をもっと便利に効率的に利用しよう - この連載の一覧へ