このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第401回
山根博士のグロスマレビュー
ハッセルブラッドカメラの縦折りスマホ「OPPO Find N2 Flip」はGalaxyに対抗可か?
2023年01月07日 12時00分更新
ハッセルブラッドカメラで美しい写真を撮影できる
カメラは各社のハイエンドモデルのように複数の高画素カメラを搭載はしていないものの、メインの5000万画素カメラで十分な絵作りができる。画像の処理にはハッセルブラッドの長年の知見を活かし、センサーレベルで色校正とシーン解析を行うという。カメラのモードは「夜景」「動画」「写真」「ポートレート」「その他」。デジタル望遠は静止画、動画共に10倍までに対応。動画は最大4K30fpsまで対応する。
その他のモードにはハッセルブラッドロゴの「プロ」やパノラマ撮影のほか、ハッセルブラッドのXPAN(XPan)モードを搭載。XPanは35mmフィルムを2枚並べたウルトラワイドなパノラマ撮影が可能で、その雰囲気をOPPO Find N2 Flipで体験できる。また、本体を曲げて置けば三脚不要で撮影できる。集合写真を撮るときにも重宝するだろう。
以下はOPPO Find N2 Flipで撮影した作例だ。なお、超広角は800万画素、それ以外は5000万画素カメラを使いピクセルビニングにより1200万画素相当で撮影される。
【まとめ】ファッション性の高い外観に
高性能なカメラを搭載した実力モデル
スタイリッシュな外観のOPPO Find N2 Flipは、特に女性に勧めたくなるデザイン性の高いスマートフォンと感じた。大型のアウトディスプレーは情報表示に優れているだけではなく、カメラの操作もしやすい。メインカメラを使いより美しい自撮りを手軽に撮ることもできる。
ハッセルブラッドコラボのカメラは色仕上げも良く、さらに本体を曲げたままカメラを使うことで撮影スタイルが大きく広がるだろう。デザインだけでではなくカメラフォンとして選ぶのも十分アリな製品と感じられた。日本でもぜひ発売してほしい製品だ。

この連載の記事
- 第408回 地球にやさしいスマホ「arrows N F-51C」は、使う人にもやさしかった
- 第407回 「arrows N F-51C」は便利な独自機能とエシカルな作りが魅力のスマホ
- 第407回 日本上陸予定のOrbicが北米で発売する5Gミリ波対応スマホ「Myra 5G UW」をチェック
- 第406回 2億画素カメラで夜景もすごい! Galaxy S23 Ultraのグローバル版でカメラを試す!
- 第405回 1インチセンサーにツァイスの名レンズを再現する最強カメラスマホ「vivo X90 Pro+」
- 第404回 デザインもスペックも生まれ変わった新時代のスマホ「arrows N F-51C」最速フォトレビュー
- 第403回 「Xiaomi 12T Pro」は“神ジューデン” だけでなく2億画素カメラも実用的
- 第402回 Y!mobileで2万円台の5Gスマホ 「Libero 5G III」は大画面&多機能トリプルカメラ!
- 第400回 ZTEのお手軽5Gスマホ「ZTE Blade V41 Vita 5G」を試す
- 第399回 「Redmi」ブランドの低価格タブレット「Redmi Pad」は動画鑑賞や読書に最適
- この連載の一覧へ