このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

iPadをもっと使いこなす!”驚”活用テク 第14回

iPadでオフィス系アプリの定番「Microsoft Office」を使う②

【活用提案】スキャン機能や音声入力、文字起こしなどiPadならではの便利機能を生かして仕事に活用すべし!

2023年01月02日 14時00分更新

文● 岩渕 茂 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 iPadで仕事の資料を仕上げようと思っても、実際に作業をしてみると、どうもしっくりこない。そんなふうに感じている人は少なくないだろう。iPadは優れたデバイスだが、やはりタブレットはタブレット。パソコンと同じような感覚で使うと、違和感を覚えるのは仕方のないことだ。

 これを解消するには、iPadでやる作業を、パソコンと同じように考えないこと。iPadならではの強みを生かした使い方をすることで、かなり快適になってくるだろう。そこで今回は、iPadで「Microsoft Office」を使う際に設定しておきたいことや、もっと便利になるiPadならではの機能などを紹介していきたい。

いつも使っているオンラインストレージと接続する

 iPadで扱うデータは、基本的にオンラインストレージへ保存することになる。つまり、iPadで「Microsoft Office」を使うときは、最初に「Office(Microsoft 365)」アプリ(以下、「Office」アプリ)とオンラインストレージを接続させる必要がある。

 ただし、Microsoftの「OneDrive」を使っているなら、Microsoftアカウントでサインインするだけなので、特別な操作は不要。また、「Office」アプリが対応しているオンラインストレージなら、接続設定は非常に簡単だ。もし、対応していないオンラインストレージを使っている場合は、「ファイル」アプリで設定しよう。なお、いずれの場合も、利用するオンラインストレージのアプリをiPadにあらかじめインストールしておく必要がある。

●対応しているオンラインストレージを利用する

 「Office」アプリから直接連携できるオンラインストレージは、「Dropbox」や「Box」などだ。これらのオンラインストレージを使っているなら、「ストレージアカウントの追加」から接続すればいい。

「Office」アプリを開き、サイドバーのフォルダアイコン(「開く」)をタップ。一覧の下部にある「ストレージアカウントの追加」をタップして、接続したいストレージ名を選択する。

選択したオンラインストレージのアプリを開くメッセージが表示されるので、「開く」をタップ。あとは画面の指示に従ってオンラインストレージに接続する。

一覧にそのオンラインストレージ名が表示される。これを選択すると、そのストレージにあるフォルダやファイルが表示される。ここから「Office」の文書を選択すれば、該当するアプリで編集が可能になる。

●非対応のオンラインストレージを利用する

 「Office」アプリが対応していないオンラインストレージを利用する場合は、「ファイル」アプリを経由して利用することになる。そのため、まず「ファイル」アプリから、オンラインストレージに接続しておく必要がある。

「ファイル」アプリを開き、「…」→「サイドバーを編集」をタップ。接続したいオンラインストレージをオンにする。

「Office」アプリのサイドバーで「ファイルアプリ」をタップ。利用するオンラインストレージ名をタップし、編集する文書ファイルを選択する。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中