第12世代Core i7とRTX 3060 Laptop GPU搭載で18万円台
薄軽ながらパワフルなゲーミングノートPC「Stealth 15M B12Uシリーズ」がコスパ最強だった
3DCG描画の性能チェックする「3DMark」も計測した。DirectX 12の「Time Spy」と「Night Raid」、DirectX 11の「Fire Strike」の3種類を実行した。結果は、いずれもゲーミングノートPCとしてはミドルハイクラスで、スマートオートと究極のパフォーマンスの設定差は、Night Raidが約4000のスコア差を出したものの、そのほかはごく僅かな差だった。
レイトレーシングのベンチマークテストも「V-Ray5」を使って計測した。CPUのみのレンダリング「V-Ray」では10348。GPUを使ったレンダリング「V-Ray GPU RTX」では1077と、やはりミドルハイクラスの結果を残している。スマートオートと究極のパフォーマンスとの差は僅かだった。
実際のゲームのベンチマークテストも行なった。まずは比較的軽い部類の「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク」で検証。結果は、グラフィックスを最高品質の設定にしても「非常に快適」評価で、スコアは17312を記録。平均フレームレートも約122.7fpsなので、プレイに支障はない。
少し重めの「ファイナルファンタジーXV ベンチマーク」では、設定を高品質にして、スコアが8069と「快適」評価。標準品質だとスコアが10334で「とても快適」評価になる。画質調整することで快適にプレイできるはずだ。いずれのファイナルファンタジー ベンチマークでの結果は、スマートオートと究極のパフォーマンスとの差は僅かだった。
続いて、軽い部類の「レインボーシックスシージ」のベンチマークテストを実行。結果は、設定を「最高」にしても平均フレームレートがスマートオートで282fps、究極のパフォーマンスで283fpsとほぼ同じ。より負荷のかかるアンチエイリアスを「T-AA-4X」にすると平均フレームレートがそれぞれ121fps、132fpsへガクンと落ちたが、FPSゲームとしてはこれでも十分戦えるレベルを維持している。
もう1つ、重めの「サイバーパンク 2077」のベンチマークテストも行なってみた。こちらは、設定を「高」にしたとき平均フレームレートは80.53fps、「ウルトラ」にしたとき67.73fps。最低フレームは40fps前後と60fpsを切っているものの、なんとか滑らかに見えるレベルを維持している。ただ、設定をレイトレーシングにするとガクンと落ちて「ウルトラ」で18.82fpsとプレイは難しい。また究極のパフォーマンスとの差は、多少出たがレイトレーシングではごく僅かだった。
持ち運びしやすい、ということでバッテリー駆動時間もチェックした。設定は、スマートオートでバッテリーが30%切ると、消費量を抑える「スーパーバッテリーモード」へ移行。画面の明るさは、Windowsの設定で20%にしている。「PCMark 10 Modern Office Battery Life」を実行したところ、2時間37分でスコアは7690。バッテリー容量が4600mAhということを考えると、健闘しているといえる。
最後に、ストレージの性能を「CrystalDiskMark 8.0.4」でチェックした。結果は、シーケンシャルリードが3600MB/秒超えで、シーケンシャルライトが3300MB/秒超えなので、PCIe 3.0の最高速レベルだ。
コスパも使い勝手もいい薄軽ゲーミングノートPC
ベンチの結果を見る限り、究極のパフォーマンスは、CPUだけを使ったものだとかなり威力を発揮するが、GPUと併用するものだとその差はグッと縮まってしまった。今回の究極のパフォーマンス設定は、GPUのオーバークロックとファンを「クーラーブースト」にしたが、そうするとファンはフル回転になるためかなりうるさく、騒音計で測ったところ56.6dBAだった。一方、スマートオートだと最大でも50.4dBA程度なので、そこまで気にならない。つまり、無理してクーラーブーストを使わず、スマートオートの設定でも十分だろう。ただ、CINEBENCHの結果を見る限り、クーラーブースト設定は一定の効果はあるので、GPUに頼らずCPUパフォーマンスを発揮させたいアプリの場合は利用するといいだろう。
Stealth 15M B12Uシリーズは、実売価格が18万8000円前後。Core i7-1280PとGeForce RTX 3060 Laptop GPUの組み合わせで、ベンチ結果からも十分なパフォーマンスを発揮。それでいて、薄型でゲーミングノートPCとしては軽く、持ち運びにも苦にならないデザイン性もある。これからゲームを始めたい人や、古くなったゲーム環境を一新したい人にはコスパもよくオススメしたい製品と言えよう。また、ゲームだけでなくオフィスワークでも威力を発揮するので、ボーナスの使い道に悩んでいたら、本製品に投資してみてはいかが?
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
64万円!? 究極の名がふさわしい最上位に位置するアルティメットゲーミングノートPC、MSI「Raider GE76 12U」シリーズの実力をレビュー -
sponsored
薄型ボディにハイエンドな性能を詰め込んだ17.3インチゲーミングノートPC「Stealth GS77 12U」シリーズレビュー -
sponsored
最新Core i7にMSIならではの冷却技術を組み合わせたコスパに優れるノートPC、MSI「Modern 14 C12M」 -
デジタル
MSI、170Hz駆動対応の27型WQHD湾曲ディスプレー「G271CQP E2」 -
sponsored
モバイルワークで活躍するスタイリッシュでスタイラスペン付属2in1ノートPC、MSI「Summit E13 Flip Evo A12M」 -
デジタル
MSI、B550チップセット搭載Micro-ATXマザーボード「PRO B550M-P GEN3」をパソコン工房限定にて発売 -
sponsored
GeForce RTX 4070 Laptop GPU搭載でデスクトップに匹敵する性能!MSIゲーミングノートPC「Katana 15 B12V」シリーズ