第187回 SORACOM公式ブログ
ソラコム公式ブログ
「SIM の初期設定」登録できるように、Try!SORACOMキャンペーンが 12/25 まで延長 takuyaのほぼ週刊ソラコム 11/19-12/02

本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「「SIM の初期設定」登録できるように、Try!SORACOMキャンペーンが 12/25 まで延長 takuyaのほぼ週刊ソラコム 11/19-12/02」を再編集したものです。
はいさーい。ソリューションアーキテクトの takuya です。
ブラックフライデーセールでプロジェクターを買ってみました。以前からプロジェクターを部屋の壁一面に映して映画やスポーツを観ていました。今回約5年振りに買い換えたのですが、明るさも解像度もアップデートされて QOL が向上した気がします。それでは今週もアップデートを見ていきましょう。
アップデート
変更の詳細については Changelog を参照ください。
- 11/19(土)
- plan01s が Reunion で利用できるようになりました
- plan01s および plan01s – Low Data Volume が、Reunion で利用可能になりました。
- plan01s が Reunion で利用できるようになりました
- 11/25(金)
- 「SIM の初期設定」をセットできるようになりました
- ソラコムのショッピングサイト (SORACOM ユーザーコンソールまたは SORACOM IoT ストア) で IoT SIM を申し込んだ場合、または IoT SIM を含む商品を購入した場合に、「SIM の初期設定」を登録できるようになりました。
- 「SIM の初期設定」をセットできるようになりました
- 11/30(水)
- SORACOM Lagoon Classic (旧バージョン) を廃止します
- SORACOM Lagoon のバージョン に記載されているとおり、2022 年 12 月 1 日以降、順次 Lagoon Classic は閲覧を含めたすべての操作ができなくなります。SORACOM Lagoon Classic を利用していたお客様は、今後は SORACOM Lagoon を利用してください。
- SORACOM Lagoon Classic (旧バージョン) を廃止します
Blog記事
- 11/22(火)
- 11/24(木)
- 11/25(金)
- 11/28(月)
- 11/29(火)
- 11/30(水)
外部メディア
- SORACOM on ASCII (ASCII内に設けられた、SORACOM特集マイクロサイト)
- 12/01(木)
開催中のキャンペーン
- 10/22(土)〜12/25(日)
- ブログ記事投稿で素敵なプレゼントがもらえる – Try!SORACOMキャンペーン
- Try!SORACOMキャンペーンがこっそり12/25(日)までに延長されました。SORACOM Advent Calendar 2022 もありますし、皆さんからの投稿をお待ちしております。
- ブログ記事投稿で素敵なプレゼントがもらえる – Try!SORACOMキャンペーン
今後のイベント
- 12/07(水)
- 12/13(火)〜01/26(木)
- 12/14(水)
いかがでしたでしょうか。ちなみに新しいプロジェクターの初の出番は AWS re:Invent 2022 のMonday Night Live でした。re:Invent では IoT で活用できそうな新しいサービスや機能が発表されてワクワクしています。SORACOM Advent Calendar 2022 でどれか触れるかなーと考えています。
他に「こんなことを書いてほしい」「読者からのお便りを紹介してほしい」などなどご要望やご質問、本ブログ記事の感想などございましたら、Twitter のハッシュタグ #SORACOM で Tweet いただけると幸いです。#ほぼソラ でも大丈夫です!
それでは。また次回をお楽しみに!― ソラコム takuya @okeee0315
投稿 「SIM の初期設定」登録できるように、Try!SORACOMキャンペーンが 12/25 まで延長 takuyaのほぼ週刊ソラコム 11/19-12/02 は SORACOM公式ブログ に最初に表示されました。
この連載の記事
- 第205回 デバイスはどうやって通信キャリアを選択するの? 〜PLMN Selectionを読み解く
- 第204回 時間や手間のかかる「キッティング作業」を簡略化、FutureNet MA-S120の “SORACOM ブート機能” 紹介
- 第203回 Soracom Cloud SMS Deliveryのユースケースとご利用方法紹介
- 第202回 自動化に役立つソラカメAPIをCLIから呼ぶ方法–7つのAPIを完全網羅
- 第201回 SORACOM Krypton が Azure IoT Hub のプロビジョニングをサポート、ソラカメ最新事例まとめ takuyaのほぼ週刊ソラコム 12/31-01/20
- 第200回 カメラや録画データで現場作業を効率化!ソラカメ最新事例まとめ
- 第199回 SORACOM KryptonがAzure IoT Hubのプロビジョニングをサポートしました
- 第198回 SORACOM Beam で認証情報をもとに Authorization ヘッダーを作成可能に、SPRESENSE メインボード + LTE 拡張ボードスターターキットを販売開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 12/17-12/30
- 第197回 IoTのシステム構築に役立つ「AWS re:Invent 2022 / IoT 関連の新発表・新機能」
- 第196回 ソラコムサンタより愛をこめて 2022