iPad ProはM2搭載! 無印iPadは画面大型化&USB-C採用! アップル秋の新製品第2弾 第15回
「初めて買うiPad」ならコレと言い切れる製品になったiPad(第10世代)
2022年11月09日 12時00分更新
Macとのシームレスな使い分けにも最適
もし、もっとシンプルな従来からのiPadが欲しいのであれば、併売している第9世代iPadが適しているが、それはあくまでも「オリジナルiPad」の完成系だ。近年のiPadOSが、よりクリエイティブな作業に向くようにアップデートされていることを考えれば、これからiPadを使いこなしたいと思っているなら、第10世代から始めるのが良いだろう。
また、Macでの作業を外出先でシンプルにこなしたい、あるいはMacとともに使い、時に外部ディスプレイやペンタブレットとしても活用したい人の中には、iPad ProやiPad AirよりもiPad(第10世代)の方がずっと費用対効果が良いという方もいると思う。フルラミネーション構造ではないディスプレイだが、そもそも一般的なモバイルPCはフルラミネーションではないものがほとんどだ。それらは、色再現域や色再現の正確さなども含めたトータルで、iPad(第10世代)を明確に超える製品は少ない。
つまり、iPad ProのMini LEDが実現する黒沈みとHDR表示の両立、iPad AirのDisplay-P3による鮮やかな色再現などを必要としないならば、iPad(第10世代)でも不満はない。
Apple Pencil対応が第1世代という点に関しても、現実的な話をするならば、サードパーティ製のスタイラスがある。しかも、安価で充電手段もUSB Type-C端子からの充電が可能なものもあるため、選択肢を拡大すると「第1世代しか対応していない」という部分はあまりマイナス点とは思えなくなってくる。
筆者の場合、イラストを描くことがなく、Apple Pencilの用途は主に印刷物や文書図版の校正指示、メモ書きがほとんど。Macとセットで使って資料をiPadで見ながらMacで仕事をしたり、あるいはiPadを持ち出してMacでの原稿作成の続きをiPadでするといった使い方だ。
iPadならではのサードパーティ製品も含めた広がりにも期待
ここ数年で、こうしたMacとiPadの間を往復したり、あるいは併用することで作業性、利便性を高める方法が多数提供されるようになっている。とはいえ、そのためだけにiPad Air以上の投資はなかなか踏み込みにくい。
すでにApple Pencilにサードパーティ製を含む広がりが見られるように、今後はキーボードも純正のMagic Keyboard Folioだけではなく、さまざまな選択肢が現れるだろう。iPad(第10世代)で、このシリーズにおける接続端子の位置やマグネット配置などが確定したこともあり、さまざまなサードパーティ製品が登場することも多いに期待できる。
おそらくiPad全体の中で、最も多くの数が販売されるだろう「無印」iPadだけに、その市場の大きさがもたらす選択肢の広さもユーザーにとっての利点だ。
この連載の記事
-
第20回
Apple
アップルの新アプリ「フリーボード」は無限の可能性を持つツールだ! -
第19回
Apple
iPadOS 16は設定変更で劇的に機能が変化する(ただしiPad ProとiPad Airに限る) -
第18回
Apple
【iPadOS 16レビュー】今後の発展が楽しみだが「覚えなければ活用できない」もどかしさも -
第17回
Apple
【レビュー】M2搭載iPad ProはMacBook Proとも競える性能をベンチマークテストで実測 -
第16回
Apple
【レビュー】新iPad(第10世代)は「iPad Air」の普及バージョンだ -
第14回
Apple
小型化、性能アップで前世代より安い「Apple TV 4K」発売、Apple Storeにも勢揃い -
第13回
Apple
【速報レポ】新型「Apple TV 4K」さらに賢く、より小さくなった! -
第12回
Apple
M2搭載「iPad Pro」、カラフルな第10世代iPadがいよいよ発売開始! -
第11回
Apple
「macOS Ventura」のダウンロード可能に iPhoneを高性能ウェブカムにする機能追加 -
第10回
Apple
iPadOS 16の配信開始! iPadをPCライクに使える「ステージマネージャ」が目玉機能 - この連載の一覧へ