iPad ProはM2搭載! 無印iPadは画面大型化&USB-C採用! アップル秋の新製品第2弾 第7回
【レビュー】第10世代iPad実戦チェック! 本体・キーボード・ペンシルの使い心地は?
2022年10月24日 22時00分更新
ほかのiPadと比べて「気になる点」もある
第10世代iPadに注文を付けたいこともあります。ひとつはApple Pencilです。やはり第1世代ではなく、第2世代の新しいペンシルに対応して欲しかったと思います。どんなペンも使い心地は人それぞれに好みが分かれるものですが、筆者が気になるのは充電やペアリングの手間です。Apple Pencilはその登場以来、iPad本体に直接つないでペアリングや充電ができることを魅力に掲げてきました。新しいiPadでは別途ケーブルと変換アダプターが必要になるため、いざバッテリーが心配になった時のためにアクセサリーを持ち歩く必要があります。
アップルには今後、iPadのUSB-Cコネクタに直結できるApple Pencilの開発に挑戦してほしいです。
もうひとつApple Pencilの「書き心地」に関して指摘したいことがあります。これは第9世代モデルも同様でしたが、無印iPadのディスプレイはタッチセンサーにカバーガラス、液晶パネルを一体にしたフルラミネーション構造ではありません。Apple Pencilで文字や線を書きながら、斜め横からペン先を見つめるとよくわかりますが、描画の位置とペン先との間にわずかなギャップが発生します。もしも精密なデッサンや製図の作業に適したiPadを探しているのであれば、やはり上位のAirやProを選ぶべきです。
第10世代のiPadは専用アクセサリーのMagic Keyboard Folioがとても洗練されたことから、ノートPCの代わりとして、あるいはサブ機としての魅力が一段と増していました。A14 Bionicチップの性能も色あせない力強さを感じます。ただ、Apple M1チップを搭載するiPadでなければ、iPadOS 16の新しいマルチタスキング機能である「ステージマネージャ」が使えないことは覚えておきましょう。
第10世代のiPadと、第9世代のiPadの価格を比べると、Wi-Fiモデルは1万9000円、Wi-Fi+Cellularモデルは2万3000円ほど高くなっています。実力とできることの差を考えれば妥当と言えそうですが、無印iPadを「エントリーモデル」と呼び続けて良いのか、正直に言って少し悩む価格でもあります。ギリギリ5万円以内の価格でふんばる第9世代iPadがラインナップの中に残ったことは幸いです。ラインナップが拡大したiPadの中で、今後は第10世代のiPadをどんなユーザーが選び上手に使いこなすのか注目です。
筆者紹介――山本 敦
オーディオ・ビジュアル専門誌のWeb編集・記者職を経てフリーに。取材対象はITからオーディオ・ビジュアルまで、スマート・エレクトロニクスに精通する。ヘッドホン、イヤホンは毎年300機を超える新製品を体験する。国内外のスタートアップによる製品、サービスの取材、インタビューなども数多く手がける。
この連載の記事
-
第20回
Apple
アップルの新アプリ「フリーボード」は無限の可能性を持つツールだ! -
第19回
Apple
iPadOS 16は設定変更で劇的に機能が変化する(ただしiPad ProとiPad Airに限る) -
第18回
Apple
【iPadOS 16レビュー】今後の発展が楽しみだが「覚えなければ活用できない」もどかしさも -
第17回
Apple
【レビュー】M2搭載iPad ProはMacBook Proとも競える性能をベンチマークテストで実測 -
第16回
Apple
【レビュー】新iPad(第10世代)は「iPad Air」の普及バージョンだ -
第15回
Apple
「初めて買うiPad」ならコレと言い切れる製品になったiPad(第10世代) -
第14回
Apple
小型化、性能アップで前世代より安い「Apple TV 4K」発売、Apple Storeにも勢揃い -
第13回
Apple
【速報レポ】新型「Apple TV 4K」さらに賢く、より小さくなった! -
第12回
Apple
M2搭載「iPad Pro」、カラフルな第10世代iPadがいよいよ発売開始! -
第11回
Apple
「macOS Ventura」のダウンロード可能に iPhoneを高性能ウェブカムにする機能追加 -
第10回
Apple
iPadOS 16の配信開始! iPadをPCライクに使える「ステージマネージャ」が目玉機能 - この連載の一覧へ