ファーウェイ通信 第181回
広い住宅向けのメッシュ対応モデルも、中小住宅向けモデルも、モバイルルーターも
ファーウェイの無線LAN製品ならあらゆる用途をカバーできる!
2022年10月28日 17時30分更新
毎回、さまざまなジャンルにわたるファーウェイの注目製品を詳しく紹介している「ファーウェイ通信」。今回は通常のWi-Fiルーターから、メッシュ対応モデル、モバイルルーターまで、ファーウェイの無線LAN製品をまとめて見ていく。
使用する場所や用途によって様々なタイプの製品が揃う
ファーウェイの無線LAN製品
最近ではオーディオやタブレット、ノートPCと、多様なジャンルの製品をラインアップしているファーウェイだが、やはりネットワーク関連には強味を持っており、最近ではWi-Fi関連製品にも力を入れている。国内ではすでに10年以上の歴史を持つモバイルルーターのほか、最近では家庭向けの据置型無線LANルーターも多彩なモデルが登場している。
ファーウェイは、Wi-Fi技術に関する研究開発をグローバル市場で30年にも渡って続けてきており、関連製品の累計出荷台数は約6.5億台に上る。現在の無線LAN規格で主流となっている「Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)」の技術開発の歴史においても、ファーウェイは標準化機関であるIEEEに対して全体の15%に当たる240件の新規提案を行なっており、大きく貢献しているのだという。
そんなファーウェイの無線LAN製品のラインアップに含まれる、家庭向けの据置型無線LANルーター中から3モデルを紹介する。まずは1人暮らしやマンションなどの比較的小規模な住宅向けの「HUAWEI WiFi AX3 NEW」。そして複数階の一戸建てなどの住宅向けには、メッシュWi-Fiに対応した「HUAWEI WiFi Mesh 3」と「HUAWEI WiFi Mesh 7」。もちろん、いずれのモデルもWi-Fi 6対応だ。
そして、最近登場したモバイルルーターが「HUAWEI Mobile WiFi 3」。軽量かつコンパクトで持ち運びしやすく、外出先での使用がメインとなる製品だが、引っ越しが多かったり、単身女性などで自宅に固定回線を引いていない人にとっても、スマートフォンやスマートスピーカー、テレビなどの複数のデバイスを手軽にインターネットに接続できるアイテムとしてオススメできる。

この連載の記事
- 第186回 「革新的でプラスアルファの価値を持つ製品を2023年も日本でリリースしたい」ファーウェイトップインタビュー
- 第185回 ファーウェイのウェアラブル製品&スマート体組成計で2023年こそ健康的な生活を送ろう
- 第184回 家族全員で気軽に使える10.4型タブ「HUAWEI MatePad SE 10.4"」レビュー!
- 第183回 ファーウェイのワイヤレスイヤホンはラインアップ強力&ウェブ会議にも役立つ!
- 第182回 カジュアルでスポーツにもビジネスにも適した新スマートウォッチ! 「HUAWEI WATCH GT 3 SE」レビュー
- 第180回 使いやすくリニューアルされた、1万円台からの8型タブレット「HUAWEI MatePad T 8」を紹介!
- 第179回 自宅での仕事の効率がさらに高まる軽量&高性能の16型ノート「HUAWEI MateBook D 16」レビュー
- 第178回 縦回転可能で仕事に便利&スダンダードなお手頃23.8型モニター「HUAWEI MateView SE」
- 第177回 10.4型タブレット「HUAWEI MatePad」はエンタメでもビジネスでも大活躍!
- 第176回 カナル型なのに快適な装着感! 価格も魅力の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds SE」レビュー
- この連載の一覧へ