このページの本文へ

iPhone 14徹底大特集 Plus復活にカメラ超強化のProも大注目! 第45回

【実機レビュー】私はiPhone 14 Proを選んだ! 決め手になった「4つのポイント」(山本敦)

2022年09月14日 22時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

左がiPhone 14 Proのスペースブラック、右がiPhone 13 Proのシエラブルー

ポイント① iPhone 14 Proはけっこう「見た目が違う」

 

 iPhoneやスマホって、ケースを装着してしまうとパッと見で機種の区別とかがわかりにくくないですか?

 筆者も最初はiPhone 14 Proは前の機種と外観が似ていて、新鮮味がもう一声かなあと思っていました。でも実機に触れてみて、あらためてiPhone 14 Proの特徴は「表側」であることがわかりました。

 ケースを着けることがないディスプレイ側で、周囲からも思いがけず目線を向けられがちなトップの位置に、iPhone 14 Proが新たに搭載した「Dynamic Island(ダイナミック・アイランド)」があります。これがiPhone 14 Proの存在感を際立たせています。

 静止画像で見るとただノッチ(ディスプレイの切り欠き)の形が、変わっただけのように思えるかもしれませんが、このダイナミック・アイランドが実はかなりグリグリと動きます。周囲がそれを見た時に「おー、何それ!」となり、最新のiPhoneを買った優越感に満たされそうです。ユーザー自身はすぐに目が慣れると思うので、動きながら切り替わる表示が目障りに感じることはないでしょう。

iPhone 14 ProはSuper Retina XDRディスプレイのトップにDynamic Islandを搭載しています

 ダイナミック・アイランドが利用できるのは、当初アップル純正のアプリやiPhoneのステータス通知(Face IDや充電、画面ロックなど)だけかと思っていましたが、SpotifyやInstagramなどサードパーティのアプリも、すでにいくつかが「動く島」に合流していました。アップルの発表会では、フードデリバリーや配車サービスのアプリなどが、ダイナミック・アイランドで活用できるイメージも紹介されていました。

iPhoneのミュージックアプリで再生中コンテンツのジャケ写を表示。タップするとミュージックアプリに飛びます

 ダイナミック・アイランドは見た目のパンチ力だけでなく、今後はノッチであることを越えた「便利なユーザーインターフェース」として、iPhoneの新たな標準形になりそうな気がします。だったら「買うなら今しかねえ」と、思い立った次第。これが筆者にとって一番「買いの決め手」になったと思います。

Dynamic IslandはiPhoneのステータスを表示するディスプレイ。チャージを始めると横に広がり、残量のパーセンテージが表示されます

AirDropでMacからiPhoneにファイルを転送。Dynamic Islandにステータスが表示されます

iPhone 14 Proのスペースブラック。深く美しいブラックです

 ちなみに、iPhone 14 Proはケースを外した状態でも「新しいiPhone買ったんだね」と、気付いてもらえそうなカラバリが揃っています。妖艶な「ディープパープル」しかり、写真で紹介する「スペースブラック」も新色です。サイドフレームに使われている医療グレードのステンレススチールは、ほかのカラバリと比べるとあまりキラキラしてません。むしろ磨き抜かれたステンレススチールなのに、なぜこれほどまでに「ダークな黒」に着色できたのか興味深いです。

ステンレススチールの側面も深いブラック

iPhone 14 Proシリーズの新色「ディープパープル」

今年のiPhone 14シリーズのブルーは「淡いブルー」

 そういえば2020年末に、アップルがアルミニウムなど金属の持つ艶を落として、すごくマットなブラック塗装を施せる技術の特許を出願中というニュースが、海外メディアを中心に駆け巡りました。その話が今回のiPhone 14 Proの塗装に関係しているのかわかりませんが、また機会があればスペースブラックの秘密に迫る取材をしてみたいと思います。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中