このページの本文へ

iPhone 14徹底大特集 Plus復活にカメラ超強化のProも大注目! 第6回

マイナーチェンジの無印iPhone 14 大型モデルのPlusが久々登場

2022年09月08日 06時50分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アップルは、iPhone 14シリーズの標準モデル「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」を発表。ともに注文受付は9月9日だが、前者は9月16日に、後者は10月7日に発売される。

進化点少なめのiPhone 14だが、大画面のPlusに注目
カメラはイン/アウトともさらに暗所に強くなった

 ノッチ部分が大きく変更されるなど、外観的にも変化が多く見られる「iPhone 14 Pro」に対して、iPhone 14/14 Ultraは今年は比較的小さめのバージョンアップとなった。ただし、モデル構成はiPhone 12/13にあったminiが消滅(iPhone 12 mini/13 miniは継続販売)。その代わりに6.7型のiPhone 14 Ultraが登場。「iPhone 8 Ultra」以来、久々の“Ultra”の復活となった。

 iPhone 13からの進化点はまずカメラ。12メガのメインカメラ+12メガの超広角カメラの組み合わせに変更はないものの、メインカメラはiPhone 13 Proと同じ、1.9µmピクセルの大型センサーになり、レンズのF値も1.5に。インカメラ(TrueDepthカメラ)のレンズもF値1.9になるなど、いずれも暗所での性能が大幅にアップ。新たに搭載されたPhotonic Engineとの組み合わせで、メインカメラの中低照度性能は2.5倍になったとしている。

 メインチップは、iPhone 14 Proの「A16 Bionic」ではなく、iPhone 13シリーズと同じ「A15 Bionic」を採用する。しかし、GPUはiPhone 13の4コアから5コアにアップ(iPhone 13 Proも5コア)。動画アプリや高度な3Dゲームのグラフィックをさらにスムーズにするとしている。

 なお、iPhone 14 Proも含めたiPhone 14シリーズでは、衝突検知や衛星経由の緊急SOS機能を搭載する。前者は端末内の加速度センサーとジャイロスコープにより、深刻な自動車事故を検出した際に緊急通報へのインターフェースを表示して、すぐに電話がかけられるというもの。後者の衛星経由の緊急SOSは米国とカナダでのみ提供される機能で、山中や砂漠など、携帯電話のエリア外で緊急的な状況が発生した場合、メニューからいくつかの質問に答えることで、どの方向にiPhoneを向ければ衛星に接続できるかを表示。また、アップルで訓練を受けたスペシャリストがいるセンター中継で助けを求めたり、位置情報を知人と共有することが可能。サービスは2年間無料で利用できる。

 そのほかのスペックは、iPhone 13との共通点が多い。ストレージは128/256/512GBの3モデルで、iPhone 14の128GBモデルが11万9800円、iPhone 14 Plusの128GBモデルが13万4800円。5Gはサブ6対応で、eSIM+nanoSIMまたはeSIM×2のデュアルSIMが可能。本体サイズが大きくなったiPhone 14 Plusは、過去最大級のバッテリー駆動時間を誇り、ビデオ再生時は最大26時間。

 カラバリはミッドナイト、パープル、スターライト、(PRODUCT) RED、ブルーの5色。

 

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中