若手編集部員に衝撃を与えた、どこでも快適ゲームプレイできる1台
高性能・多機能で360Hz/1msの17.3型もスゴイ! まさに本気ゲーマーのために生まれたノートPC「Alienware m17 R5」 (6/6)
2022年10月07日 11時00分更新
オザワ、Alienware m17 R5の快適動作に、自身の選択を後悔
さて、冒頭に登場してもらったオザワだが、実際に編集部で1日使ってもらった。結果として彼が言い出したのが「自分の自宅の大きさだったら、自作パソコンではなくこっちでしたわ~」ということ。
やはり、一番気に入っていたのが、持ち運べるノート型でもしっかりとバトロワやFPSという、彼が普段遊んでいるゲームがガッツリ遊べるという点だ。
というのも、オザワはノート型のパソコンだと、144Hzやハイエンドでも240Hzのディスプレーを搭載したモデルしかないと思っていたのだという。せっかく自作したのだから、そのうち360Hzのディスプレーを買って、さらに理想のパソコンデスクが置ける家に引っ越して……。そう考えていたのだが、最近「それが実現するころには、好きなゲームジャンルがFPSではなくなっているかも……」と考えていたという。
そんななか、目の前に360Hzのリフレッシュレートのディスプレーを搭載したノートパソコンが目の前に現れたので、「なんだこれでよかったじゃないですか!」と頭を抱えだした。
そんな彼に追撃する形で、ほかに魅力に感じた点を聞いてみた。するとしぶしぶ「そうですね。まずデザインがめっちゃ好みです。このザ・ゲーミングといった感じの外観が、タイプですね。あと、ゲームしていて思ったんですけど、キーボード部分が全然熱くならないですね。前試したことのあるノートパソコンって、ゲームすると結構キーボード部分が熱くなって違和感があったんですけど、このマシンはそういったことを一切気にせず、ゲームに没頭できました」と答えてくれた。
ノートパソコンでもプレミアムなゲーム体験がしたい人に!
Alienware m17 R5は、ゲームが快適に遊べる性能、360Hz、1msに対応する17.3型ディスプレー、ゲームプレイ中でも熱くなりすぎない冷却システム、Dolby Vision/Atmos対応など、プレミアムなゲーム体験を、場所をあまり選ばずにできる1台だ。
なお、価格は標準スペックのAlienware m17 R5 スプレマシーAで38万9000円(税込)からだが、9月23日現在は23%オフクーポンが使用できて29万9530円(税込)からとオトクに購入可能だ。ノートパソコンでも大画面でかつ妥協のないゲーム体験を実現したいという人は、Alienware m17 R5を検討してみてはいかがだろうか。